• このエントリーをはてなブックマークに追加

地震 豚舎倒壊で子豚300頭死ぬ

98

2018年09月17日 22:33 毎日新聞

  • この命、凶悪犯罪者や死刑囚と交換できないかなぁ
    • 2018年09月18日 08:52
    • イイネ!56
    • コメント5
  • 今年の日本は幾多の災害に襲われ、「弱り目に祟り目」といった感じですが・・・、「日はまた昇る」と信じています��(��)
    • 2018年09月18日 08:33
    • イイネ!47
    • コメント4
  • 北海道の畜産がこれだけ被害に遭っていると、後々全国的に影響受けるんでしょうねぇ。
    • 2018年09月18日 09:53
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 遠くに住んでる私には、豚さん可哀想で終わってしまうんだけど、死体が累々とある光景を見てしまった畜産農家の方が前を向くのは大変なことのはず。処分するにも金がかかるし。切なすぎる。。。
    • 2018年09月18日 09:45
    • イイネ!32
    • コメント0
  • こぶた以外にも沢山の家畜や人間を含む動物たちも被害にあってる事に心より御悔やみ申し上げます。
    • 2018年09月18日 09:27
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 経済大打撃にともない運送業も負担増で大打撃と季節の変わり目で(隠れ疲労でハンドル握る人も大打撃)事故も増、災害は続いてほしくない。
    • 2018年09月18日 08:10
    • イイネ!18
    • コメント0
  • かわいそう。農家にしたらまさに泣きっ面に蜂といったところか��早くすこしでも皆がもとの生活にもどれますように���ꤤ
    • 2018年09月18日 18:40
    • イイネ!12
    • コメント1
  • (・д・)ノ今回の大停電で電力依存の仕組みを見直さなきゃならないですねぇ☆国は電力会社の利益ばかり考えないで自然エネルギーの推進を図るべきですねぇ☆
    • 2018年09月18日 08:25
    • イイネ!12
    • コメント3
  • 無理かもしれんけど、災害に勝てる日が一日でも早く来てほしい
    • 2018年09月18日 08:33
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 食べられる運命とわかってながら、死んだらやっぱり可哀想やね�֥�
    • 2018年09月18日 09:55
    • イイネ!10
    • コメント0
  • お見舞い申し上げます…こうしたインフラあっての豊かな食生活であることを忘れてはいけない。国は支援を!
    • 2018年09月18日 09:42
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 可哀想に。豚カツになりたかったろう。しょうが焼きになりたかったろう。角煮も美味いよ�ؤ�OK
    • 2018年09月18日 09:51
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 確率的に低い事象に対して、設備費をかけられるほど、儲かっている第一次産業ってそれほどいないのよね…。
    • 2018年09月18日 09:19
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 北海道電力自身はどう思っているか知らないけど、北海道の経済を支えるインフラとして、この脆弱さは猛反省を要すると思う。停電も程度によっては受忍限度を超えて、損害賠償の対象になるのではないか?
    • 2018年09月18日 10:34
    • イイネ!7
    • コメント1
ニュース設定