• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/28 01:03 配信のニュース

44

2018年09月28日 01:03

  • 病原菌に感染してくる頭の足りない馬鹿な旅行者が多くてね キチンと調べてから旅行しろ ほんと迷惑
    • 2018年09月28日 08:06
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 私は風疹麻しんの抗体が低いから、怖いなぁ‥旦那は予防接種に行ってくれたけれど、妊娠する前に私自身打たなきゃいけなかった‥自己責任。今後も外出控える!
    • 2018年09月28日 08:40
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 国民がしっかり麻疹のワクチン接種をしていたら困らないのにね。ヨーロッパは意識高い自然派さんが政権を取って麻疹流行させてるようだし。
    • 2018年09月28日 08:31
    • イイネ!11
    • コメント0
  • とりあえず、せめて海外に行く人は予防接種してほしいなぁ。もちろん受けられる人はみんな受けてほしいけど。
    • 2018年09月28日 09:38
    • イイネ!6
    • コメント0
  • はしかそのものよりも、はしかを殊更パンデミックかのように報道するマスコミによる風評の方が問題では?去る初夏の一時的流行で死者や重症者って出てないでしょ?はしかごときで大騒ぎするこたないんだよ。
    • 2018年09月28日 08:24
    • イイネ!6
    • コメント2
  • はしか、インフル気おつけましょう。
    • 2018年09月28日 07:53
    • イイネ!6
    • コメント1
  • 名古屋の20代女性がはしか感染、再流行を警戒 インフルエンザにしてもワクチンが有料化で任意になってから接種率が下がり学級閉鎖は日常茶飯事に任意で接種自由は いいが ワクチン費用が高いから接種受けない、て人や受けれない、て人増えてるよ。
    • 2018年09月28日 09:06
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 四十路BBA、はしかがレア病のように扱われていて盛大に茶ぁ噴く!の巻。アタシが子供の頃は、普通に発症した病だったんだけどなぁ…
    • 2018年09月28日 09:42
    • イイネ!3
    • コメント11
  • 俺が子供の頃は、はしかなんて皆かかってたもんだったがな。中学でかかって死んだ人が近所にいたが、ちゃんと幼いうちにかからなかったから。。ぐらいにしか言われてなかった。
    • 2018年09月28日 09:04
    • イイネ!3
    • コメント5
  • この前予防接種受けた。混合で2回だったから出費が少々痛かったけれど打っていない不安よりはいい。……名古屋の20代女性がはしか感染、再流行を警戒
    • 2018年09月28日 10:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 二つ目だけど、言いたい。麻疹(はしか)と風疹(ふうしん)は別物ですexclamation 妊婦さんがかかると胎児に影響が出てしまうのが風疹です>
    • 2018年09月28日 09:55
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 国内に感染者が出るたびにワクチン不足するので、今不安に思った人は騒ぎが落ち着いたら忘れずに抗体価検査なり接種なりしてください。また次の騒ぎの時に「予約できない!」て泣くことになります。
    • 2018年09月28日 09:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • また名古屋で大学生ですか・・・と思ってしまう。   大学生で海外旅行に飲食店ねえ。私が大学生の時は節約は当たり前、旅行どころか外食すらめったにしませんでしたが。
    • 2018年09月28日 09:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • はしかの抗体は10年程度でなくなる可能性があるようです。渡航先の情報を確認し、はしかが流行している所なら、渡航前に抗体検査とワクチン接種をexclamation
    • 2018年09月28日 09:40
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定