• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/28 10:50 配信のニュース

316

2018年09月28日 10:50

  • 見切りでツアー組むのがいけないんじゃないの?
    • 2018年09月28日 11:25
    • イイネ!284
    • コメント12
  • 自分らだけでハワイで挙式とかでも辛いのに、他の人も呼ぶタイプにしてたらサイアクだわな。人生の門出だしな。HISがただの商品の1つとしか見てなかったのがまず問題。普通の旅行じゃない。
    • 2018年09月28日 11:25
    • イイネ!258
    • コメント6
  • 俺だったら、ああ結構だよ その代わり追加料金なしでカナダヨーロッパオーストラリアニュージーランドどれかに式場用意して催行してね、と迫るけど
    • 2018年09月28日 11:22
    • イイネ!194
    • コメント4
  • キリスト教徒の立場としては、教会=結婚式場、と思われるのは迷惑なんだよね。私が信仰している宗派では、改宗間もない信徒は教会での結婚式が認められない。教会は結婚式場ではない。
    • 2018年09月28日 11:30
    • イイネ!135
    • コメント23
  • 近々の人には災難だけど、てるみくらぶに比べたらマシだ。
    • 2018年09月28日 12:03
    • イイネ!113
    • コメント1
  • HISは代替式場を4つ用意したらしい。時間のある人は代替にできるし、気持ちは切り替えられると思うけど、気の毒だったのは間近の人。私ならもうケチのついたハワイはやめて別の地でやる。
    • 2018年09月28日 11:51
    • イイネ!112
    • コメント3
  • うわ〜…これ、迷惑被る人数が凄いだろうな〜。身内だけならともかく、招待客とかも居るわけだし。
    • 2018年09月28日 11:21
    • イイネ!103
    • コメント0
  • 出張にLCCの飛行機とか使わないのと一緒で結婚式にHISを利用しようってのが最初のボタンの掛け違いだと思うのれす。
    • 2018年09月28日 12:11
    • イイネ!77
    • コメント0
  • 海外のチャペルで挙式を夢見ている人に言っておくが、教会の神父は「本職でなくそこら辺のおっさん」なのと「英語が解らんだろうとかなり適当な事を言ってる」からな? しかも大半は「詐偽」
    • 2018年09月28日 12:03
    • イイネ!58
    • コメント9
  • 日本に住んでて結婚式だけはハワイでやりたいと思う精神状態が分からない。
    • 2018年09月28日 12:23
    • イイネ!55
    • コメント1
  • クレーマーとか言ってる人居るが、ツアー組んだ責任があるんだから、HISにそりゃ文句言うだろ。それともHISは利用施設を適当に選択してツアー組んで販売してんのかw
    • 2018年09月28日 11:56
    • イイネ!46
    • コメント0
  • もしツアー申込み者の中に今になって結婚に対して微妙な気持ちになっているカップルがいたら良い?きっかけになったりして。
    • 2018年09月28日 12:01
    • イイネ!35
    • コメント2
  • 日本人の感覚だと日程どおりに工事が終わるだろうと思ってるんだろうけど、海外じゃ通じないよ。
    • 2018年09月28日 12:35
    • イイネ!34
    • コメント0
  • ハワイなら仕方ない。日本と同様のクォリティを要求するのが間違っている。予定通りきちんと物事が進むのは、日本やドイツくらい。
    • 2018年09月28日 12:38
    • イイネ!32
    • コメント0
  • ナンデハワイとかグアムとかで挙式したいんだろう??
    • 2018年09月28日 11:53
    • イイネ!21
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定