• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/28 12:36 配信のニュース

160

2018年09月28日 12:36

  • 台風は予測が出来るから予めそれに対応するように今後は多くの企業がそうなってくれるといいですよね。
    • 2018年09月28日 13:03
    • イイネ!69
    • コメント0
  • 予告運休、良い取り組みだと思う。
    • 2018年09月28日 14:02
    • イイネ!50
    • コメント0
  • ハナッから運休がわかっているのと、間引き運転のうえにトラブルで駅間で立往生して閉じ込められるのとどちらがいいか?
    • 2018年09月28日 13:07
    • イイネ!40
    • コメント2
  • ソーラーパネルが飛んできて、突き刺さり、感電死しないように('ω')ノ
    • 2018年09月28日 13:05
    • イイネ!39
    • コメント8
  • わざわざ予告しても無視して文句垂れる馬鹿が出るんだろうな。
    • 2018年09月28日 13:01
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 社会全体が対策する先駆けに、交通機関がなっている。やはり交通機関の価値は高い。
    • 2018年09月28日 14:00
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 賢明な選択
    • 2018年09月28日 16:35
    • イイネ!21
    • コメント1
  • 「関西の鉄道は 予告運休検討」、良い事です。今の台風の予報、かなり的中率高い。走るかも知れないと出勤するより、予定が組めて いいと思う。代休か、泊まり込みか。 会社の能率も、アップする。
    • 2018年09月28日 14:52
    • イイネ!20
    • コメント3
  • あー、またコロッケ買いにいかなくては(´・ω・`)
    • 2018年09月28日 13:50
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 10月1日予定の内定式? 今や大学は、単なる就職予備校か。
    • 2018年09月28日 13:14
    • イイネ!15
    • コメント0
  • だいぶ弱くなって、関西に行く頃にはまだ弱くなるだろうけど、運休するレベルではあると思う。今回も英断をお願いいたします!
    • 2018年09月28日 13:06
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 命を守る事を最優先に・・・・だから、当たり前の判断です。何の躊躇も要らない。 どうしても出勤しないといけない職種には自治体が全力をあげてバックアップして欲しい。
    • 2018年09月28日 13:18
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 災害の恐れがあるのに、無理やり鉄道や企業活動を行うのは従業員の命を蔑ろにしていると思う。
    • 2018年09月28日 16:39
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そうだ、こうやってさっさと予告してしまうのが吉だ。
    • 2018年09月28日 13:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 台風来るって分かってんだから日曜の防災委員会の訓練中止にしてくれよ。
    • 2018年09月28日 13:36
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定