• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/09/28 18:39 配信のニュース

29

2018年09月28日 18:39

  • 今関空ですが?何も変わったことも無い 平常運転です。(∀`*ゞ)エヘヘ
    • 2018年09月29日 07:59
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 備えあれば憂いなし。早めの対策はとても良いことです。 運航業務に復旧作業と3重に忙しいと思いますが頑張れ!
    • 2018年09月28日 19:20
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 先の台風で半身不随そして今度はトドメの一撃を喰らうかもね……… 本来は埋め立てたら長く寝かせて地盤安定を待ちスーパー護岸工事してから開港すべきだったんよねぇ……
    • 2018年09月28日 20:22
    • イイネ!5
    • コメント0
  • タンカーの航行状況はチェックしような
    • 2018年09月28日 19:15
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 台風来るなら夜中が良い、昼間は勘弁 !Σ(×_×;)!
    • 2018年09月28日 22:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • とりあえず船舶を橋に近付けないようにせんとな。(自爆死必至)
    • 2018年09月29日 07:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 其れよりも先ずは伊丹を正式な国際空港に戻し 先は生駒山を開拓し新国際空港を創るべきじゃないかぇ? 津波は来ないし騒音公害も殆ど影響しないし。
    • 2018年09月29日 08:06
    • イイネ!1
    • コメント1
  • この台風が隣の国に直撃する事を祈るか。
    • 2018年09月29日 08:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さっさと嵩上げしたら? _(xx_)dote... ゞ(-_-;;)オイオイ
    • 2018年09月29日 02:17
    • イイネ!1
    • コメント3
  • まずは30日には列車も道路も閉鎖して一般人が関空へ入れない様にしよう。 出るのだけ出れるようにしといてな。
    • 2018年09月28日 23:46
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 一方で、神戸港はまた冠水か? 短い間に3度もあると披露感どころか諦めになりかねませんね。 陸に上がったまま船は今度何処へ行くの?
    • 2018年09月28日 22:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 時間と備えがあるのかね!?またやらかしたら恥の上塗りになるので、キバって対処しましょうね。
    • 2018年09月28日 22:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 今回は浸水しないと思う。しても大したことないんじゃないかな。でも対策は訓練も兼ねるし大事。
    • 2018年09月28日 20:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 警戒してね〜
    • 2018年09月28日 19:26
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定