• このエントリーをはてなブックマークに追加

ストレスで「皮膚ガス」放出?

223

2018年10月03日 12:21 OVO [オーヴォ]

  • ストレスに苛まれて、悪臭を放つとか悲しすぎるやろ
    • 2018年10月03日 13:07
    • イイネ!138
    • コメント6
  • これ!とうの昔に知っていました。すぐ近くに置いてある空気清浄機が、私の不穏不安な思考やストレスをセンサー感知して、3〜5秒でガーッとMAX稼働を始めるんです。
    • 2018年10月03日 13:44
    • イイネ!131
    • コメント8
  • デオドラントに気遣うのは良い事だけれど、気にし過ぎるとストレスになって更に臭ってしまうから、あまりピリピリしない方が良さそう。多かれ少なかれ誰にも体臭はある。
    • 2018年10月03日 12:54
    • イイネ!85
    • コメント2
  • おならや便秘を我慢し過ぎると、血管から毛穴を通って便臭が体外に排出されるらしいね。
    • 2018年10月03日 13:16
    • イイネ!60
    • コメント3
  • 匂いを通して周囲に緊急事態を伝える為の仕組みだったとしたら、ストレスで出る匂いが心地よい香りな訳もなく・・・
    • 2018年10月03日 13:02
    • イイネ!50
    • コメント2
  • 皮膚ガス=体臭?ニラやニンニクなど匂いの強いものを食べた数時間後も臭うよね。あと太ってる人は油っぽいにおいがするし、糖尿病の人は犬みたいなにおいがするような?
    • 2018年10月03日 13:44
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 次はその皮膚ガスの再利用の研究ですね?天然ガスを越えるガスになるといいですね?(´・ω・`)ションボリ
    • 2018年10月03日 12:52
    • イイネ!28
    • コメント4
  • 100歳以上の人に電話でアンケートをしたら、タバコは1日30本以上、お酒はガブガブだそうです、結局はストレスが寿命を縮めていると思いました����ʴ򤷤����
    • 2018年10月04日 19:37
    • イイネ!22
    • コメント8
  • 資生堂が儲けたいだけのマッチポンプにしかみえないなあ
    • 2018年10月03日 13:25
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 食べ物だよ。人間はあまり食べないで水分多めだと長生きするし、体臭もそんなにしない。
    • 2018年10月03日 12:53
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 皮膚ガス爆発����Ĺ�����棱�������׷�
    • 2018年10月03日 15:02
    • イイネ!11
    • コメント9
  • つまりは、職場で上司や部下や女子職員が原因でストレスがたまり、自宅で妻や娘から粗大ごみ扱いされ、どこにも居場所がないおっさんが「臭く」なるのは必然ってこと?
    • 2018年10月03日 13:52
    • イイネ!10
    • コメント0
  • →重病を患っている人からも特殊な臭気がする。これは看護師をしている友人も認めている。
    • 2018年10月03日 16:37
    • イイネ!9
    • コメント5
  • マジレスすると髪型をツーブロック(後ろ刈り上げ)の人は加齢臭がしませんよ。一番洗いにくい部分が臭うからね
    • 2018年10月03日 15:01
    • イイネ!9
    • コメント0
  • これと香水の匂いと混ざったにおいの臭さといったらもう_| ̄|○、;'.・ オェェェェェ 体臭誤魔化したくてつけとんやろけど余計悪臭放ってんの気づいて欲しい
    • 2018年10月03日 14:58
    • イイネ!9
    • コメント1

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定