• このエントリーをはてなブックマークに追加

豪、生理用品への消費税廃止へ

56

2018年10月03日 19:05 時事通信社

  • 日用品他、基本の衣食住に税金をかけるのはダメ、絶対。
    • 2018年10月03日 19:49
    • イイネ!89
    • コメント0
  • これは真っ当なお話やね。生理現象で差別してはいけない。
    • 2018年10月03日 20:16
    • イイネ!76
    • コメント2
  • 一方、「税金に税金を掛けて」取り分を増やす日本では…���ä���
    • 2018年10月03日 19:56
    • イイネ!50
    • コメント2
  • うっわ羨ましい…。毎月地味にお金かかるのよね…。
    • 2018年10月03日 23:18
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 海外にバラまくために消費税があるのではありまへん。��ʥѡ����ͤ��Ƥ��
    • 2018年10月03日 21:00
    • イイネ!32
    • コメント1
  • 子供いらないのに来るもん、非課税なら私は助かります。子宮とるのと、トータルコストどっちがメリットあるんだろ。
    • 2018年10月03日 20:42
    • イイネ!29
    • コメント0
  • 日本だったらまず女性ばかりと批判の嵐 次にだったらとT○N○Aや○○ホも廃止しろとか言いそうだ
    • 2018年10月03日 20:09
    • イイネ!24
    • コメント0
  • ていうか、消費税自体をやめたらいい話。軽減税率とかいうめんどくさい仕組みで喜ぶのはただのアホ。
    • 2018年10月03日 23:01
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 生理用品、国から支給してくれたらいいのに…(´Д`)ってたまに思う。転売とか色んな問題出てくるから無理だろうけど、それにしても毎月地味にかかるんだよなぁorz
    • 2018年10月03日 23:15
    • イイネ!14
    • コメント0
  • へー、これはいいね! デリケートゾーンケアの商品(ソープ/保湿)自体、日本国内もっとあってもいいと思う。少ない気がするんだが? で、その辺で買えるくらい身近にしてほしい。お値段も謎に高いのあるし。
    • 2018年10月04日 02:10
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 至極真っ当な話である。政治の目線が国民を見ている証左だと思う。それに比べ、どこかの国は国内のあらゆる物に課税し、長時間労役させて束縛し『総奴隷化』を企図している…。この差は一体何なのだろうか。(-_-;)
    • 2018年10月04日 01:15
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 三遊亭小遊三「オーストラリア政府にとっちゃあ年間およそ25億円の減収につながるそうですがそこはそれ、出血サービス」
    • 2018年10月03日 22:12
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 僕も女性の生理用品は税金がかからないようにするべきだと思う。
    • 2018年10月04日 06:52
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定