• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/07 07:43 配信のニュース

51

2018年10月07日 07:43

  • 30年前の性的暴行疑惑を訴えられたら、どうやって反論すりゃ良いんだろうね。ま、この手の卑怯な訴えが中共の工作だとバレたから、トランプの報復はエグいだろうね(*´∀`)
    • 2018年10月07日 08:26
    • イイネ!16
    • コメント0
  • コレで、裏で糸引いてる奴等の狙いも知らずにヒステリックに反対してるブサヨも、日本で起こった明らかなレイプ揉み消しとを重ねてそっちを擁護してるバカウヨ共も本質をまるで解っちゃいない
    • 2018年10月07日 12:14
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 女性の弁護士はヒラリー陣営の一人。ギャングレイプというが、そこにいただけで誰一人判事が暴行したのを見た人はおらず。ギャーギャー騒いで内容なし。
    • 2018年10月07日 11:26
    • イイネ!8
    • コメント2
  • あったとしても若者同士のじゃれ合い、それも36年も前の出来事。告発者も性行為はなかっと証言し、でも暴行はあったと意味不明。証拠も、関係者の客観的証言もない、とても卑怯な告発ですから。
    • 2018年10月07日 11:17
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 瑕疵がないカバノー氏に、MeeTo時流に乗って性的暴行疑惑をでっち上げ、引きずり降ろそうとしたお粗末で邪悪な陰謀が失敗に終わったでけでございます。で、日本のフェイク新聞・朝日も尻馬に乗ると
    • 2018年10月07日 11:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 立派な人物が選ばれた。ソロスが雇った反対勢力に耳かさずに突き進んで頂きたい。OK
    • 2018年10月07日 08:03
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 問題はアメリカ国民が本当にいわゆる保守的倫理観を支持しているのか、ということで大統領は国家の意思を代弁する存在だが、感情の代表ではない。
    • 2018年10月08日 08:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 米国も30年前の酔っぱらい事件を出してまで政治家を潰そうとする日本は甘利とやら有罪を無罪にして国の要職に就かせ国民は沈黙
    • 2018年10月08日 06:53
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 政治が腐ってるのは我が国だけじゃないってことですね。日本でも首相のお友達のレイプ犯が無罪放免に
    • 2018年10月07日 09:13
    • イイネ!7
    • コメント2
  • トランプ大統領自身にも脱税やらセクハラ・買春やらの疑惑が多すぎるが、わざわざ性的暴行疑惑の渦中にあるブレット・カバノー氏(53)を指名するのはトランプ氏らしい露悪的挑発的な戦術なのか…
    • 2018年10月08日 09:57
    • イイネ!6
    • コメント5
  • たとえ告発が事実でなくとも、公聴会での振る舞いを見たら最高裁判事には適さない、というのがアメリカのロースクールの教授2400人以上の意見です。
    • 2018年10月07日 13:35
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 中共のやり方ってどうしてこうもワンパターンなの?見た瞬間から中共仕込みのフェイクニュースだってわかったよ。すでに経済戦争は開戦してますからね、日本も気を引き締めないと。
    • 2018年10月07日 10:52
    • イイネ!6
    • コメント0
  • なお、4人いるリベラル派判事のうち2人が80代なので、こちらも交代する可能性があります。トランプ氏の影響は半世紀近く続く致命的なものになりそうですね……。
    • 2018年10月07日 08:15
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定