• このエントリーをはてなブックマークに追加

自殺リスク高まる曜日・時間帯

189

2018年10月08日 17:11 OVO [オーヴォ]

  • 自殺の前にウチにバイトに来てラーメン運んでくれ人手が足りねーんだわ(笑) ラーメン持ってく時俺はお客さんに「小さな幸せ」を運んでると思ってるぜ♪♪
    • 2018年10月08日 18:27
    • イイネ!118
    • コメント10
  • これで日本の学校や職場がいかに楽しくないところかがわかるだろ��みんなそれぞれストレスを抱えているのだと思うよexclamationもう少し職場や学校を風通しよくして、自由とゆとりがあってほしいものですexclamation
    • 2018年10月08日 18:30
    • イイネ!58
    • コメント5
  • 月曜朝の出社時刻は投身自殺が通常になっていて、このため1時間は早く出なければならない 多発する駅ではせめて月曜朝ぐらい見張り要因を配置できないものか
    • 2018年10月08日 18:06
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 会社が苦痛だから「月曜日の朝に集中している」というのは納得。「高齢男性や女性は昼間に自殺する」というのは家人が出かけて、人が少ない間にするんだろう。タヒにたくなる世の中。鬱苦タヒい国
    • 2018年10月08日 19:37
    • イイネ!36
    • コメント5
  • 別に何時に自殺しようが構いませんが、鉄道に飛び込んだり賃貸で首釣ったり、他人様に多大な迷惑掛ける死に方は止めてくれ。
    • 2018年10月08日 19:27
    • イイネ!30
    • コメント0
  • 自分が死んで喜ぶ奴がいるから、そいつに嫌がらせする為に今日も生きてやる。って考えで30年生きて居ます。人生なんてどんなクソでも、楽しんだ人が勝ち組だと私は考える。
    • 2018年10月08日 19:41
    • イイネ!29
    • コメント2
  • デュルケーム「自殺論」(社会学)。100年前から、あまり傾向が変わっていないことに にんげんのスペックの限界を思い知らされる。
    • 2018年10月08日 17:27
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 鬱病の人間からしたら、発作的に…だ。いつやってもおかしくない。
    • 2018年10月08日 20:08
    • イイネ!26
    • コメント0
  • こんなのは公表して欲しくないな…
    • 2018年10月08日 19:23
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 今日は休日だから自殺するのを忘れた
    • 2018年10月08日 18:25
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 相変わらず自殺叩きの蔓延するmixi。悲しいね。
    • 2018年10月08日 19:38
    • イイネ!13
    • コメント4
  • サポート体制を強化するよりも減税、所得を増やす事が先だよね。
    • 2018年10月08日 19:41
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 人それぞれに事情はあれど、事あるごとに一度しかない生命だからと自分に言い聞かせている。
    • 2018年10月08日 19:22
    • イイネ!12
    • コメント1
  • マンデーブルーとか、ホリデーブルーという言葉が英語にもあるなあ。国別でもっと詳しい統計が欲しいなあ。
    • 2018年10月08日 18:48
    • イイネ!12
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定