• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/13 20:45 配信のニュース

44

2018年10月13日 20:45

  • あちこちで災害が起こって、記憶の隅に追いやられてしまう…その地の人にとってはリアルタイムな問題なのに。
    • 2018年10月13日 22:26
    • イイネ!23
    • コメント0
  • また底辺の妬み嫉みで「甘えるな」とか言う戯言が出てきますかね 自分が絡まなければすぐに甘えるなだのふざけるなだの 浅ましいと思わんかね そんな醜い戯言が無い事を祈る
    • 2018年10月14日 06:38
    • イイネ!20
    • コメント0
  • まだ2年半だろ、東日本の被災者で未だに地元に戻れない人も居る・・・てか移住せざるえない人も居るんだから
    • 2018年10月14日 00:23
    • イイネ!17
    • コメント0
  • そんなに?こんなんでオリンピックやるの?だいたい東日本大震災だって原発の放射能漏れ漏れでしょ?アカンやろ。
    • 2018年10月14日 05:30
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 福島がアレだものまだまだ時間はかかるよね、2年半でガタガタ言うなって言ってる人がいるが正気なんだろうか?
    • 2018年10月14日 08:35
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 阪神や東北の事考えたら復旧ペースは早い方じゃないかね?ウチは庭のビニールハウスに避難して支援をリフォームに回せたけど、熊本の就業環境だと簡単に家は建たんよ。⇒
    • 2018年10月14日 01:19
    • イイネ!8
    • コメント0
  • おいおい、二年半でガタガタ言うなよ。もっとしんどい人たちがたくさんいるんだよ、東北には。
    • 2018年10月14日 02:14
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 住処の問題は簡単じゃないのよね。阪神大震災でもつい数年前まで仮設住宅残ってたくらいだし、東日本大震災のはバリバリそこら中にある
    • 2018年10月14日 08:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 国は仮設で済まそうという根性が見え隠れ。消費税を上げてもオリンピックで散財するばかり。
    • 2018年10月14日 12:06
    • イイネ!3
    • コメント0
  • プレハブに住みたい。楽しそう。
    • 2018年10月14日 11:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 熊本地震と東京オリンピックは関係がない。熊本県と東京都は地理及び文化がかけ離れ経済的結びつきがない。東京オリンピックでインフラ整備は理に適う。熊本県へは激甚災害指定で十分予算が充てられてる。
    • 2018年10月14日 10:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 2年半だから、7年半だから、今年ピチピチだからって問題じゃない。オリンピックはそれより短い期間で作ってるやん。やればできるのに やってくれへんのとちがうの? という印象。
    • 2018年10月14日 09:45
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 国民が被災したままなのに、やれオリンピックだのやれ国体だの、金の使い方が間違えている日本。先ずは国民を救え。
    • 2018年10月14日 09:31
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私は地震直後に大分に用事があり��Ե�で熊本に降りました 段々下降するとブルーシートの屋根がいっぱいに…大変だよと、思って涙が出て来て…遅すぎ復興
    • 2018年10月14日 08:12
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 仮設住宅って言葉、止めません?
    • 2018年10月14日 13:35
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定