• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/10/27 17:31 配信のニュース

54

2018年10月27日 17:31

  • �����С�黙祷。亡くなった飼育員さんごめんにゃ
    • 2018年10月27日 18:29
    • イイネ!44
    • コメント0
  • 遺族の意向もあったのでしょうけど。殺処分はなしにしても、同じ動物園はどうかしら?園の管理責任もあるのだし。逆に客寄せにしているようで。他の園(海外も含めて)への異動(転勤)がいいと・・
    • 2018年10月27日 18:53
    • イイネ!37
    • コメント2
  • 何の問題があるのかな?こんな事言ってたら、動物園だろうが水族館だろうが何だろうが、全部閉館しろって話?(亡くなった方が気の毒だという事は分かっているので念の為)
    • 2018年10月27日 18:13
    • イイネ!25
    • コメント5
  • 本来なら野生で生きる動物を、人間の都合で捕らえているわけだから、人間も相応の犠牲を払わなければならない。本件が必要な犠牲だとは言わないが、動物と人間との関係を再考するべきだと思う。
    • 2018年10月27日 18:25
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 安全対策は、事故が起こる前からしてたはずだよ。どう変えたかが伝わらない記事だ。
    • 2018年10月27日 17:53
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 他の飼育員さんがトラウマにならなかったのか、そこも心配です。
    • 2018年10月27日 18:18
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 動物園ってのは教育機関でもあるから、こういった事件で猛獣の恐ろしさを知らしめたのは一つの本懐といえるのかもしれない……ヒト一人の命に見合うかはわからんが。
    • 2018年10月27日 18:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 水族館ではない感情が動物園にはある…徘徊し精神を病んだ動物を見て、楽しさは大人になって消えうせた。
    • 2018年10月27日 18:10
    • イイネ!8
    • コメント1
  • こういうのに頼らにゃならんほど華がないのかこの動物園は 希少生物なのでやむを得ないのかもしれませんが個人的には殺処分が妥当と言っておきます
    • 2018年10月27日 21:05
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 一々「動物が悪い訳ではない」の言葉は不要。それこそが人間の思い上がりと言うもの。
    • 2018年10月27日 18:07
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 教訓「虎の絶食日には不用意に虎と一緒の檻に入るな。」
    • 2018年10月27日 18:51
    • イイネ!6
    • コメント1
  • れいせいに見られるのかな?たとえ事故だったとしても。
    • 2018年10月27日 18:09
    • イイネ!6
    • コメント0
  • またワンオペ飼育員1人?「すき家に強盗が入ったら上げるスレ」某掲示板を思い出した。
    • 2018年10月27日 18:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 人を食った顔してるなぁ(不謹慎)
    • 2018年10月27日 21:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 虎が悪い訳じゃないからねexclamation
    • 2018年10月27日 19:04
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定