• このエントリーをはてなブックマークに追加

名古屋城、復元また遅れる?

52

2018年10月29日 06:33 毎日新聞

  • 障害者様が「エレベーターを設置しろ!」と叫んで、無駄な出費が出たからな。責任なら奴らにどうぞ。
    • 2018年10月29日 15:36
    • イイネ!8
    • コメント0
  • そもそも「本物の城」が見たけりゃ県内に犬山城もあるんだし、名古屋城はコンクリート製外観復元&エレベーター完備で十分。わざわざカネかけて木造復元するのは河村たかしの自己顕示欲でしかない。
    • 2018年10月29日 12:55
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 県外の知人に「この名古屋城は戦後の建物だけど、市庁舎県庁舎は戦前の建物よ」と言ったら「ならそっちを見たかった」と言われた。
    • 2018年10月29日 12:10
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 河村市長の嫌いなところは、自分の正義を信じて疑わず、人の話を聞かないことだよね。結局現実を見ずに、自分の言うことが正しいと周囲を引っ掻き回して・・・。
    • 2018年10月29日 11:41
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「工期ありき」は絶対ダメ!あまつさえオリンピックに間に合わせる必要なんて一切ない!!むしろ予算が許す限りいくらでも遅れていいよ
    • 2018年10月29日 14:48
    • イイネ!6
    • コメント0
  • エレベーター云々はともかく、石垣がだめじゃ、仕方ないにゃぁ。石垣が本体みたいなもんだからなぁ。現状で名古屋城の性能は100%出せます。天守閣?あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
    • 2018年10月29日 13:31
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 二度と焼失しない願いをこめて敢えて鉄筋コンクリートです再建された。 木造復元といってもEVは必須で完全な再現は不可能だから無理して復元することもないと思う。
    • 2018年10月29日 13:03
    • イイネ!5
    • コメント3
  • 障害者団体ねぇ。掛川城の本丸までは車椅子でも行けるけど、天守にはエレベーターは無い(階段の手すりはある)。そもそも城は軍事施設で障害物を置いて入りにくくしてるものだからねǭ������
    • 2018年10月29日 11:50
    • イイネ!4
    • コメント5
  • エレベーターなんか付けたら「復元」ではなく新しい建築物になってしまうだろうが。論外だ。何でもバリアフリーにするなどと馬鹿げている。スフィンクスにエスカレーターを付けるか?
    • 2018年10月29日 21:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 型組んでコンクリ流し込んで、表面に石のデザインの塗装すりゃイイやん。ってか、復元する金があるなら、トラフ地震・津波の被災対策用にとっておけ。被災しても金余り自治体には募金支援せんぞ。
    • 2018年10月29日 17:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 顔村市長の家を潰して名古屋城を造ろう!(名提案)
    • 2018年10月29日 23:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 駿府城もいつか復元できるといいなぁ…
    • 2018年10月29日 22:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 工期が遅れるのが悪いのではなく、訳が分からん状態が一番不安を煽る。税金を大量に使うのだから、説明さえしてくれれば周りもある程度納得するのでは?
    • 2018年10月29日 15:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 文化保全なのか???復元工事なのか????形あるものは、何時かは滅する(大笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ��������ä���
    • 2018年10月29日 07:32
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定