• このエントリーをはてなブックマークに追加

市原市、ロッカーに遺骨保管

226

2018年10月31日 09:53 毎日新聞

  • ロッカーに遺体を保管していたなら別だが、遺骨ならさほど冒涜とは思わん。
    • 2018年10月31日 10:08
    • イイネ!267
    • コメント0
  • そこら辺に闇雲に棄てたんじゃなし どうにかしようとしてたんでしょうに…そもそも引き取らない身内が悪かろう
    • 2018年10月31日 10:10
    • イイネ!216
    • コメント2
  • 見出しだけ見たら、何処のシリアルキラーの犯行かと思ってビビったわ
    • 2018年10月31日 10:08
    • イイネ!137
    • コメント5
  • この記事見出しが駄目駄目。これだと生活保護者が公衆ロッカーに遺骨を置いていた。と読めてしまうぞ。
    • 2018年10月31日 10:16
    • イイネ!111
    • コメント0
  • 冒涜???なんで? 全く知らんやつの遺体を火葬までしてあげてんのに。相手はもう死んでんの。骨なの。遺族にも引き取ってもらえない骨なの。
    • 2018年10月31日 10:28
    • イイネ!86
    • コメント0
  • 何の縁も無い人に火葬・保管してもらってるんだもんさ…文句は無いべ?とても他人事とは思えない話だよなぁ…。
    • 2018年10月31日 10:43
    • イイネ!79
    • コメント0
  • 処理済なので「不適切」ではあっても「違法」ではなさそうだ
    • 2018年10月31日 10:08
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 仕事はためずに、都度都度こまめにやりましょう…ということやな。
    • 2018年10月31日 10:09
    • イイネ!39
    • コメント0
  • 村八分って大々的に地方の事を悪しざまに報道しながら、都会のこの有様は葬儀ですらきちんと村で行われない村八分以下であろう?日本の矛盾というかメディアの着眼点の矛盾を感じる。
    • 2018年10月31日 10:34
    • イイネ!33
    • コメント2
  • もうそのままそこを納骨堂にでもしちゃえば。
    • 2018年10月31日 10:11
    • イイネ!32
    • コメント0
  • 共同墓地に埋葬してあげる事は出来ないのだろうか?
    • 2018年10月31日 10:28
    • イイネ!24
    • コメント3
  • 「不適切だ」とか「死者への冒涜だと」言うくらいなら自分たちで何とかしてあげれば?出来もしないクセに批判だけはいっちょまえ。
    • 2018年10月31日 10:25
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 遺骨にされている(=荼毘に付されている)時点で弔は済んでいる。そこに冒瀆もへったくれも無い。それ以降の儀式はロマンティシズムであり、それは遺族の為のもの。拠ってそれも意味無し。無縁なんだからね
    • 2018年10月31日 10:23
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 一般ゴミの焼却灰と混ぜて処理しちゃいなよ 遺族も居ない引き取り手の無い遺骨遺灰はただの物質
    • 2018年10月31日 10:18
    • イイネ!19
    • コメント0
ニュース設定