• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/11/01 19:45 配信のニュース

142

2018年11月01日 19:45

  • 必死に日本のせいにしたいバカヒw
    • 2018年11月01日 20:14
    • イイネ!82
    • コメント3
  • そもそも安全装置を切って速度違反していた運転手が原因では?設計ミスだから安全装置切ろうと速度超過であろうと危険運転しても関係ないのか?さすが朝日だよな?
    • 2018年11月01日 20:14
    • イイネ!71
    • コメント1
  • 元は安全装置を切ったことでしょう。安全装置を切ったことが伝わったら何か手だてがあるのですか?
    • 2018年11月01日 20:12
    • イイネ!42
    • コメント1
  • やっぱり朝日
    • 2018年11月01日 20:15
    • イイネ!35
    • コメント2
  • そもそも台湾鉄道(在来線)の保安システムはATCなのかATOなのか、日本とは全く違うシステムなのか?先ずはそれをハッキリしろ。話はそれからだ。
    • 2018年11月01日 20:32
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 「ミスがあった」と「ミスが事故の原因」は別の話ですからね。医療事故のニュースとかだと「ミスがあった、患者が死んだ」だけの記事で読んだ人は「ミスのせいで死んだ!」と思ってしまいがち。
    • 2018年11月01日 20:14
    • イイネ!25
    • コメント0
  • 会社の発表を伝えただけの記事に「朝日ガー」と文句付けてる人ってどういう頭の構造してるんだ
    • 2018年11月01日 20:23
    • イイネ!22
    • コメント3
  • ミクソに巣食う東朝鮮在住の大ポンニチ民主主義人民共和国自由民主党一党独裁軍事政権親衛隊糞馬鹿火病罹患熱湯浴ニツポンヒドモドキのプロ奴隷連中はメーカーの発表も理解不能の馬鹿なんだな(薄笑)
    • 2018年11月01日 23:12
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 設計ミスはともかく、営業運転中の正常状態にもかかわらず安全装置を切った。これで1分以上走ると自動停止する等の「フェイルセーフ」機能が欲しかったですね。
    • 2018年11月01日 19:58
    • イイネ!20
    • コメント0
  • うわっ。「日本車輌製造」ってJR東海の子会社なんやね。。インドに新幹線売らせて大丈夫なんか?←日本国民は円借款を(自民党や経団連に)いいように使われてないか見張らなあかんよ。
    • 2018年11月02日 15:00
    • イイネ!19
    • コメント8
  • 「朝日」の報道だから、つい眉に唾してしまう。ホントに設計ミスなら、「問題はない」では済まされないだろう。そのとき、「朝日」は大喜びするでしょうが。
    • 2018年11月01日 20:24
    • イイネ!17
    • コメント0
  • メーカー自ら認めたんだから構いませんが、そういう報道は仕事が早いですよね・・・。
    • 2018年11月01日 19:56
    • イイネ!17
    • コメント3
  • 南米や東南アジアでは中古の日本製列車が丈夫で長持ちして重宝されてるが、新しい列車や自動車で設計ミスや不正捏造が次々発覚すると中古しか売れなくなる
    • 2018年11月02日 07:38
    • イイネ!16
    • コメント6
  • 「メイド・イン・ジャパン」って見た目の体裁整えてるもんの代名詞だったんだね。朝日が〜が湧いてるけど他の新聞社も似たり寄ったりの報道だよ��������
    • 2018年11月02日 13:28
    • イイネ!14
    • コメント11
  • 日車ほぼ=倒壊だからなーwww糞アサヒはリニアの件で倒壊を執拗に攻撃しているからなーwww
    • 2018年11月01日 20:37
    • イイネ!14
    • コメント0
ニュース設定