• このエントリーをはてなブックマークに追加

奈良、泊まれぬ観光地返上遠く

186

2018年11月02日 09:42 毎日新聞

  • 京都の朝の祇園のゴミの散乱した通りを観たら、無闇に宿泊者増やして無法地帯の夜の繁華街作る必要も無いんじゃないかなって気がするよ。
    • 2018年11月02日 11:08
    • イイネ!67
    • コメント0
  • だから奈良はいいんだよ。京都の堕落具合を皆さん知ってるのか。いや、知ってても行くんだろうけど。歴史の残り具合だと奈良が圧倒的にいい。
    • 2018年11月02日 11:32
    • イイネ!61
    • コメント9
  • 奈良に泊まらなくても宿泊施設の多い京都に泊まれば全く問題無いですよね。個人的には、奈良は余り開発を進めて欲しくない場所も多いです。
    • 2018年11月02日 11:16
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 奈良はこれでいいと思う。繁華街とかできたら奈良が京都みたいになる。奈良には奈良の色があるし、京都みたいになる必要ないと思うわ
    • 2018年11月02日 11:27
    • イイネ!47
    • コメント4
  • お隣さんみたく人がわんさか来てごった返す位なら、夜はゾンビ出そうな現状でイイ。商売人には申し訳ないけど閑散期の夜の奈良って凄く雰囲気あって好き。
    • 2018年11月02日 11:21
    • イイネ!44
    • コメント0
  • この手の記事は奈良市内しか見てないんだよな、十津川や洞川になると「泊まるしかない観光地」
    • 2018年11月02日 11:05
    • イイネ!41
    • コメント0
  • だからって自然や公園などを潰してホテルを作るような馬鹿な真似はしてはいけない。自然を破壊するくらいなら社会は貧しいままでいい。
    • 2018年11月02日 11:47
    • イイネ!30
    • コメント1
  • なんか旅館が潰れまくっているという現状が見えるんだが?いいのかそれで?
    • 2018年11月02日 10:30
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 奈良に泊まれなきゃ大阪か京都に泊まればいいのに…近鉄もJRもバンバン走っているから。
    • 2018年11月02日 10:27
    • イイネ!25
    • コメント1
  • 那覇市はバンバンホテルが建設中だった。奈良は地下を掘ったら遺跡だらけだからなあ。とはいえ1000年前の住居や役所ばかり大事にして100年や50年前の住居跡はどうでもいいのかねえ?
    • 2018年11月02日 10:38
    • イイネ!22
    • コメント2
  • 泊まり客増やして夜遊べる店も増やして、それが正解かは分からんよ。治安だって乱れるだろうし、一時の潤いの為に失う物だって出てくる。他の魅力なり地力なり付けた方に注力した方がとは思うけど。
    • 2018年11月02日 12:34
    • イイネ!17
    • コメント2
  • JR奈良駅から近鉄奈良駅周辺は魅力的だ。観光ホテルも多く点在。夜間が静かすぎるのがイマイチ。ならまちは好きだよ。
    • 2018年11月02日 10:28
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 泊まるとこはあるのに探さないのはあなた方が悪いのでは?
    • 2018年11月02日 11:58
    • イイネ!12
    • コメント2
  • 厚生年金の施設のいいのがあったが、どうなっただろうか?
    • 2018年11月02日 15:27
    • イイネ!10
    • コメント4
  • 奈良って違法民泊があちらこちらにありそうだな…。
    • 2018年11月02日 11:09
    • イイネ!10
    • コメント2

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定