• このエントリーをはてなブックマークに追加

「休肝日」は本当に必要なのか

505

2016年01月23日 17:30

  • 仕事のある日は「仕事終わったらおいしく飲もう!」と思い、休日は「休みだからゆっくり飲もう!」と思う私です。ごめんなさい。
    • 2016年01月23日 19:10
    • イイネ!142
    • コメント13
  • うるせぇなぁヽ(`Д´#)ノ ムキー!!休肝日だぁ?甘やかすンじゃねーよ!!www( ゚∀゚)ノБ□ カンパーイヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
    • 2016年01月23日 20:20
    • イイネ!58
    • コメント9
  • ビール1本で止められる宴席があったら見てみたいよ。
    • 2016年01月23日 17:47
    • イイネ!57
    • コメント0
  • わかっちゃいるけど・・・冷蔵庫から呼んでるんだよねぇ。「俺をここから出せぇ〜!」って。奴らが(^.^)
    • 2016年01月23日 18:16
    • イイネ!55
    • コメント9
  • 数時間前まで神戸で飲んでいましたが、隣席のかなり酔っぱらった、とても40歳には見えない美女が甲殻機動隊とガンダムについて熱く語っていました。
    • 2016年01月23日 21:31
    • イイネ!47
    • コメント6
  • その1。ちょっと休肝日ってのを軽く考えてないかい? もう少し肝臓について考えて書かないと。日本人にはアルコール分解酵素を持つタイプと持ってないタイプがいること。お酒が強いと思ってる人でも実はアルコールに慣れてるだけで分解能力はあまり優れてなかったりする場合がありこのタイプが肝臓に負担をかけてしまう。
    • 2016年01月23日 18:47
    • イイネ!43
    • コメント5
  • 何でもそうだと思いますが、節度と適度をきちんと守ってやることが適正ということなんだと思います。簡単じゃないけどね���줷����
    • 2016年01月23日 21:01
    • イイネ!34
    • コメント3
  • 三日に一日は飲まない日を設けた方が良いって云いますね。だから一月三日は飲まなかった。次は二月三日、三月三日…と三日は一日飲まないようにしています。
    • 2016年01月23日 19:13
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 休肝日を設けると、明けた日に倍飲む事を発見しかえって身体に悪いことに気がついたので毎日適量を飲みます
    • 2016年01月23日 19:00
    • イイネ!24
    • コメント0
  • 一合で済むなら飲みゃしねぇよw(クズの意見)
    • 2016年01月23日 22:01
    • イイネ!21
    • コメント4
  • 毎日瓶ビール中瓶飲んで休刊日無しですが、アルコール原因で健康診断に引っ掛かったことはないですな。「水飲まなすぎ。飲め」とは言われた。
    • 2016年01月23日 21:59
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 休みの日は一滴も飲まずコーヒーゴクゴク飲みながら�����ҡ�本を読んで静かに過ごすのが好きです。
    • 2016年01月24日 05:06
    • イイネ!14
    • コメント2
  • おっと、純粋アルコールに換算して20g?あたしは毎日100g近くいってる。10年後ここにはいないだろうな…
    • 2016年01月23日 19:20
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 1日少なくとも3合くらい飲んじゃうわー((((;゚Д゚))))))) 減らそう
    • 2016年01月24日 06:43
    • イイネ!10
    • コメント9
  • 週に1度「休肝日」って週6日呑んでるってことでしょ。もうアルコール中毒ぢゃん���å��å�
    • 2016年01月24日 06:22
    • イイネ!10
    • コメント2

前日のランキングへ

ニュース設定