• このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘビにかまれて一時意識不明に

228

2017年07月30日 15:02

  • 友達が咬まれてるのにその蛇を捕まえていた友達が恐ろしいんだが。
    • 2017年07月30日 15:28
    • イイネ!199
    • コメント9
  • 友達、自分の危険も省みずによく捕まえてくれたね(゚_゚)(。_。)ありがとうm(._.)mあとはこの坊やの意識が無事に戻りますように(-ω-)
    • 2017年07月30日 15:35
    • イイネ!92
    • コメント2
  • 6時に噛まれて9時に救急車����ヘビの種類が分からんのに対処遅すぎるんちゃうか���ޤ��
    • 2017年07月30日 15:44
    • イイネ!65
    • コメント10
  • 一昨年うちの庭に出現した時は戦慄したが、数日後、近所から脱走中の猫がそれをくわえ、颯爽と庭を横切ってくのを見た時はほっこりした。
    • 2017年07月30日 15:36
    • イイネ!63
    • コメント3
  • 意識不明の重体ですか… 半数致死量で単純比較するとヤマカガシはマムシより毒性が強いようですね。 今はただ、後遺症なく無事に回復することを祈りたいと思います。
    • 2017年07月30日 15:27
    • イイネ!60
    • コメント10
  • 数が多いからある意味マムシよりも危険な毒蛇なんだよね・・・無事回復しますように
    • 2017年07月30日 15:29
    • イイネ!45
    • コメント0
  • この含みある記事の書き方だと、3時間でDIC、頭蓋内出血ってこと??…恐ろしい。楽しい夏休みだったのに。頑張れ、頑張れ、男の子
    • 2017年07月30日 15:29
    • イイネ!36
    • コメント0
  • …赤楝蛇捕まえた男児の友人男児…( ゚Д゚)…。ガシーっちは向かってくるし跳ねるし血清無いしマムシなんかより普通にその辺に居るし、一番怖いと思ってる蛇よ…。…助かると良いな…。助かりますように…。
    • 2017年07月30日 15:26
    • イイネ!34
    • コメント10
  • ヤマカガシは最近まで毒がないと思われてたヘビ。知らない人がいてもおかしくない気がする。昔は日本にいる毒蛇はマムシとハブだけってのが常識で、マムシとハブの生息地以外では毒蛇を警戒してないっしょ。
    • 2017年07月30日 15:41
    • イイネ!28
    • コメント9
  • 毒による被害は何によるものなのかが判っているか否かで治療と結果が大きく変わる。この子が無事に助かったら捕らえて原因を明確にした友人の功績は大きい。
    • 2017年07月30日 15:44
    • イイネ!27
    • コメント3
  • 草刈りしてるとマムシがいたとかヤマカガシいたとか父からよく聞来ました。父はマムシは退治してました。
    • 2017年07月30日 15:36
    • イイネ!26
    • コメント3
  • ヤマカガシの毒針は相当奥にあってなかなか噛まれても毒が回りにくい位置にあるらしい。問題はハブやマムシのように血清がないことなんだそう。なんとか持ちこたえてくれるといいんだが。
    • 2017年07月30日 15:33
    • イイネ!25
    • コメント4
  • 昔、「蛇に噛まれたら、その蛇を確保せよ!」って、とある救急関連の講習会で言われたんですが、「そんなの出来ないよなぁ・・・」なんて思ってたら、友人(それも子供が!)が確保していた事に驚いた!
    • 2017年07月30日 16:08
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 昔はヤマカガシって無毒と言われてたね。
    • 2017年07月30日 15:46
    • イイネ!20
    • コメント6
  • 沖縄とかとおもっていたらば!関西の兵庫県だとか!びっくり!初めて聞くし。奥歯で噛まれるとだめとか。手を出さないとかかってこないとかだけど、昔カマキリいると知らずに草むしりして���Ʊ�されたことがあるし
    • 2017年07月30日 17:09
    • イイネ!17
    • コメント1
ニュース設定