• このエントリーをはてなブックマークに追加

京都市 景観保護で行政代執行

70

2014年12月10日 12:13 毎日新聞

  • 一つの地域が一体化してこそなんですから、決まりは守らないとですね。TVでチリ人経営者は商売にならない!と言ってましたが、ならば自分がやりたい様にやれる場所で商売すればよろしい話ですねɽ��ʤ�����
    • 2014年12月10日 15:23
    • イイネ!36
    • コメント1
  • 駄目な地域で勝手して、10回も注意してくれたのに素無視。なので致し方なく強制執行されて「倒産するしかない!」と悲惨ぶるとかアホでございますか。そーゆう我が儘できない分、優遇あるでしょうが。
    • 2014年12月10日 17:27
    • イイネ!21
    • コメント1
  • その国(もしくは地域)のルールをきちんと守れない外国人は、日本には要らない。
    • 2014年12月10日 17:56
    • イイネ!20
    • コメント1
  • 改築をするときに施工者が注意しないと。
    • 2014年12月10日 16:09
    • イイネ!18
    • コメント5
  • 日本語通じないなら出てけ!居住する国の文化を理解・尊重出来ないなら来るな!!地域の都合で決められた規則や規制だろうとも守っている人が居るんだから従え�फ�á��ܤ��
    • 2014年12月10日 17:35
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 7日国内外の観光客で賑わう京都八坂神社前で在特会がヘイトスピーチ。そんな事やる前に在特会を規制すべき。
    • 2014年12月11日 15:47
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 欧州じゃこういう事をちゃんとやってる。日本も民族の誇りをもっと持つべき��ߤ�
    • 2014年12月10日 13:18
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 景観保護は他の国でもおこなっているから、知らなかったではすまない。
    • 2014年12月10日 18:18
    • イイネ!12
    • コメント0
  • チリにだって景観保護してる観光資源はいくらでもあるだろうに、何故わからないかね?
    • 2014年12月10日 16:40
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いくら外人さんでも景観保護ぐらいは覚えとかなあきまへんで
    • 2014年12月11日 06:14
    • イイネ!9
    • コメント0
  • このチリ人男性も店の作業見てもらうのはええことやと思うけど、なんでわざわざ伝建地区でやるかね。他の地区でお客さん多いとこもあるんやし、そっちで店やりゃよかったんじゃないの(´・ω・`)
    • 2014年12月10日 21:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 郷に入っては郷に従え、国籍とか関係ない。地域で一体になって町作りしているのに和を乱すのは迷惑でしかない。好き勝手したけりゃ条令の範囲外でやれよ。
    • 2014年12月10日 22:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 見るからに外人さんだったがチリ人か。郷に入っては郷に従えという諺を覚えてから出直すべき。自分だけ良ければ周りは知らんという態度は日本だと受け入れられない。
    • 2014年12月10日 19:18
    • イイネ!7
    • コメント0
  • チリ人男性を悪者に報道しているけど、チリ人がどのような店にしたかったのかが不明。毎日新聞の報道を鵜呑みにすると騙されるので、気を付けよう。
    • 2014年12月10日 14:15
    • イイネ!7
    • コメント0
ニュース設定