• このエントリーをはてなブックマークに追加

「LGBT問題」なぜ対応進まない

216

2015年09月23日 08:45 ITmedia ビジネスオンライン

  • 問題だと騒ぐほど「社会的」には些細な事だから。 マイノリティーを無視する訳では無いが、個人的な問題を民意に持って行く迄、未だ行ってない。それ以上の問題をさておいて 声高に叫べば「世間とのズレを露呈するだけ」だ。
    • 2015年09月23日 12:36
    • イイネ!87
    • コメント3
  • 悪いが、ただ単に「気持ち悪い」と言ってる人に怒りをおぼえる。これは個人の本能的性質であって、彼ら彼女らの存在自体の反社会性を糾弾するのはおかしい。
    • 2015年09月23日 11:57
    • イイネ!53
    • コメント1
  • ストレートでも、LGBTでも、他人様に迷惑(人前でイチャついてたり、いきなり声をかけてきたり、大声でバカ騒ぎ)がかからなければ、何してても構わない。
    • 2015年09月23日 11:06
    • イイネ!51
    • コメント0
  • 大っぴらにやっていいようになるべきだという欧米の方向性には賛同しかねる。日本的な考え方としては「青少年の健全な育成に悪影響を与える」と言うしかない。
    • 2015年09月23日 09:50
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 何故って、騒いでる人達がダブスタで怪しいんだもんなぁ、支持できないわ
    • 2015年09月23日 10:59
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 初めヨーグルトか何かの新しい株か何かと思ったOK
    • 2015年09月23日 10:49
    • イイネ!36
    • コメント1
  • アップルのCEOがゲイだからって製品の良し悪しに全然関係しないし、ヒーローだとも全く思ってないが?むしろ個人の性嗜好を露悪してる二重の変態だとしか思わない。CEOを崇敬して買ってるんじゃないんだよ。偏向誘導すんじゃねえよ。
    • 2015年09月23日 12:59
    • イイネ!34
    • コメント5
  • だってきもちわるいんだもん。四谷辺りに仕事行って打ち合わせとかでお茶してる最中も不快で不快で。でなんであいつ等スキンシップを求めるの?男女間とは全く異質でしょ?問題は制度ではなくこいつ等の性質だと思うよ
    • 2015年09月23日 10:59
    • イイネ!33
    • コメント1
  • マイノリティも普通に生活できる世の中が目指す道だろうに。それを馬鹿騒ぎする連中は差別利権欲しさ目的と疑いたくなります。
    • 2015年09月23日 12:46
    • イイネ!26
    • コメント0
  • LGBTは自然の摂理に反してます。 ⇒ 日本の場合、特に特殊環境化での性欲処理としてはありえましたが、子孫を残すという目的を   ないがしろにしてます。
    • 2015年09月23日 12:56
    • イイネ!25
    • コメント3
  • 差別主義者の安倍晋三が首相をしているようでは、問題解決は遠いに決まっています。安倍晋三を首相の座から引きずり下ろすべきです。
    • 2015年09月23日 20:35
    • イイネ!23
    • コメント1
  • 他はわかるけど、トランスジェクター?
    • 2015年09月23日 13:49
    • イイネ!21
    • コメント1
  • フツー教信者や世間体信者が多すぎるからだよね。本人同士が幸せで他人に迷惑かかってないなら何がいけないんだ。世間体に負けて無理矢理のように結婚してフツーを保持したものの旦那のエンドレス愚痴を垂れてくる人の方が私からしたら嫌悪感を感じるしよっぽど迷惑です。
    • 2015年09月23日 12:28
    • イイネ!20
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定