• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/01/06 20:07 配信のニュース

123

2017年01月06日 20:07

  • しかし産経新聞系の扶桑社がこの本を出版して居るところが興味深い。
    • 2017年01月06日 20:39
    • イイネ!45
    • コメント3
  • たった一箇所。そこを削除すれば改訂版として、すぐにまた出せるかと(苦笑)
    • 2017年01月06日 20:46
    • イイネ!44
    • コメント18
  • 日本会議についてはいつもダンマリ、報じる事も出来ないマスコミ。
    • 2017年01月06日 20:37
    • イイネ!44
    • コメント1
  • どちらにせよ、こういう本が表に出るうちに買わないとね。
    • 2017年01月06日 21:37
    • イイネ!27
    • コメント4
  • 何の責任も義務も負わない連中の決め事が政治に影響を与えるなら、それこそ『国民は知る権利がある』はずですよ。
    • 2017年01月06日 21:11
    • イイネ!26
    • コメント0
  • それにしても、なぜ産経系列の扶桑社からこの本を出せたんだろう?
    • 2017年01月06日 21:08
    • イイネ!24
    • コメント7
  • 「裏付ける客観的な資料が存在しない。著者は男性に取材をしておらず、真実でない可能性が高い」と判断。この部分を削除しない限り販売しないよう扶桑社に命じた。これが【言論弾圧】?
    • 2017年01月06日 22:13
    • イイネ!22
    • コメント10
  • 三権分立もへったくれもない、中世どころか焚書坑儒の時代だわw
    • 2017年01月06日 20:50
    • イイネ!22
    • コメント1
  • どっちも安倍寄りということは・・・内部分裂?(苦笑)
    • 2017年01月06日 22:23
    • イイネ!21
    • コメント0
  • おお、そんなに都合が悪いのか。この先何があろうが貴様等日本会議は否定してやるわ。
    • 2017年01月07日 00:14
    • イイネ!20
    • コメント2
  • 日本会議は皇室典範改正に多大な妨害をかける団体。陛下の御意向を真っ向から妨害するような真犯人に信頼感は全くない。
    • 2017年01月06日 21:21
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 明治から戦前、戦中の世の中に戻るのはまっぴらだ。もっとも、その危機感を持ってない国民が多い事も問題なのだけれど。
    • 2017年01月06日 21:55
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 地裁も日本会議の圧力には弱かったということか。正に言論弾圧もいいところだ。
    • 2017年01月06日 23:19
    • イイネ!12
    • コメント0
  • この本を出版できたということは、扶桑社は親米、反日本会議という立ち位置なのでしょうか?
    • 2017年01月06日 21:32
    • イイネ!12
    • コメント1
ニュース設定