今どきの若者に信じてもらえないこと

3633

2012年08月02日 11:30  gooランキング

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

gooランキング

若者との会話の中で「昔はこうだった」と説明してもうまく伝わらなかった経験はありませんか? 今では見かけなくなったもの、聞かなくなったもの、別のものに取って代わり消えていったもの…… そんな、かつては当たり前だったものの、若い人には信じてもらえないものについて探ってみました。

●そんなに昔の話でもないんですが…信じてもらえなかったこと

発言小町のトピック「最近の若い人に言ってもなかなか信じてもらえないこと(駄)」は、20代の人に「嘘教えないでください」と言われることがたびたびあるという鉄十字キラーさんからの投稿。「電車内のトイレが『停車中は使用禁止』だったこと」や「関口宏さんが『ミュージックステーション』の初代司会者だったこと」など、わりと最近のことのように感じつつも、若い人に話すと通じないのだとか。これに続き、回答者からは次のようなエピソードが寄せられています。

●ダイヤル式電話の驚きの使い方

多くの回答者から聞かれたのが、リモコンに関するエピソード。「テレビのリモコン。『昔はリモコンなんてなくてさ』と言ったら『じゃあチャンネルをかえられませんね』だって… リモコンがすべてじゃねぇだろ! 昔は手でガチャガチャ回したんじゃい!」(ボケモンさん)、「Uチャンネルがあって微調整が難しいこと。祖父の家のテレビは白黒で、青いフィルムをかけていたこと」(ハーケンさん)、「ビデオデッキのリモコンが初期の頃はコード付だったこと」(そうめんさん)など、リモコンに関する回答が複数寄せられていました。

また、かつてはどの家にもあった黒電話ですが、初めて目にする子どもたちにとっては使い方がわからないもののようです。「ダイヤル式の公衆電話を使おうとした小学生が、ダイヤルの穴に指を入れプッシュして『かからな〜い!』騒ぎしていたこと。『回すんですよ』と教えてあげても『回す?』と不思議そうだったこと」というumeさん。また「今の子供たちは、黒電話の使い方がわからないらしいよ」と同僚に言われ、まさかと思い小学生の姪っ子に使わせてみたところ、しばらく悩んで、ダイヤルの穴を一生懸命押していたというmanaさん。「ダイヤルを回す」というフレーズが含まれる昭和のヒットソングも、若い世代には上手く伝わらないものかもしれません。

●若者が知らない、あの有名人の意外な過去

「松岡修造さんがテニスの選手だったこと」という息子の母さん。小学生・中学生の息子に話したところ、「うそだ〜!」と言われてしまったのだとか。また、板東英二さんが高校野球史上5本の指に入る名投手だったことを挙げる燃えドラさん。曰く「延長18回で試合が決まらなかった場合、翌日再試合という制度は彼のために生まれ直後の甲子園での彼の登板(準々決勝 魚津戦)が適用第一号。なおこの試合の25奪三振はいまでも最多記録」とのこと。スポーツ選手として優秀な成績を残しながらも、親しみやすいキャラクターでお茶の間の人気者となった彼ら。現役時代を知らない若者には、想像も付かない過去かもしれません。

他には「俳優の岸辺一徳さんがミュージシャンだということドラマを一緒に観ていた子供達に話しても信じてもらえませんでした」(tomoさん)、「演歌歌手の長山洋子さんがデビュー当時はアイドル歌手だったと言ったら『えっ?マジ?』と驚かれました。フリフリの可愛い洋服着て踊りながら歌っていたのよ、と言っても信じられないと言った顔つき」(ようこさん)といった、華麗に転身を遂げた有名人の名も挙がっていました。

常識は日々変化するもの。同世代の人とは分かり合える話題でも、少し下の世代には全く通じないことも。世代の違う人と話す機会があれば、そうした話題を振ってみると面白い発見がありそうです。自分では当たり前だと思っていた常識が、通じない場面も少なくないかもしれません。さて、みなさんが若い人に驚かれたこと、信じてもらえなかったことは何でしょうか。(熊)

子どもの頃にしていたナゾの行動


gooランキングのおすすめコラム
騙された!大人になるまで信じていたこと
バブル時代のとんでもエピソード
恥ずかしい…ずっと勘違いしていたこと

このニュースに関するつぶやき

前日のランキングへ

ニュース設定