将来「子育てに失敗した…」と悔やまないために今すべき4つのこと

8

2015年03月04日 18:11  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

208076572

「私は“子どもを育てる”ことに失敗した」こんなことを言っている親がいます。それはご自身にとっても、子どもにとっても生涯傷として残るとっても悲しく残念な言葉です。


では、今子育て真最中のママは、こんな後悔をしないためにもこれからどんな育児をしたらよいのでしょうか?


そこで今日は、『1人でできる子が育つ テキトー母さんのすすめ』の著者の立石美津子が子育てに失敗しないためにできる4つのことについてお話ししたいと思います。



■1:知らず知らずに口にしてる!? 「条件付きの愛」をやめる


「お片付けしたからお利口」 


「好き嫌いしないで食べたからお利口」


「駆けっこで一番になったからママは嬉しい」


子どもを褒める時、何気なく無意識に出てくるこれらの言葉。


少しひねくれた見方かもしれませんが、3歳頃になって物心がついてくると子どもによっては次のように捉えていることもあります。


「散らかしているボクはワルイ子」


「好き嫌いする子はワルイ子」


「一番でないと愛してもらえない」


このように子どもがママの真意とは違う捉え方をしてしまわないように、以下のように言ってみてはいかがでしょうか?


「○○ちゃんが部屋を片付けてくれたからキレイだね。ママうれしいな」


「好き嫌いしないで食べるともっと大きくなれるよ」


「運動会のために一生懸命練習していたもんね、がんばったね」


結果はどうであれ、頑張っている状態をただたた認めてやるだけで十分です。 


 


■2:比較して育てない


子どもがお絵かきコンクールで5位入賞を果たしました。その時ママは「来年はもっと上を目指して頑張ろうね」と言います。


子どもはママの期待に応えようと次の年に頑張って3位に。でもママは「もう少しで優秀賞よ。来年こそは頑張って!」


このママは、きっと子どもが優秀賞をとってもその上を目指す言葉をかけるでしょう。


こんな風に育てられたら、子どもは苦しいです。子どもの中で“永遠に満足を得ることが出来ない思考回路」が出来てしまいます。


“死ぬまでないものを探す旅”に出ているようなものです。


ママ友の子と比較したり、兄弟、姉妹と比較することもママの理想の点数と比較するのと全く同じ行為と言えます。



■3:子どもの短所を「長所」と捉える


こんな感じにママが子どもの短所を長所と捉えることができると、子育ても楽しくなるでしょう。


“好き嫌いが多い子”は味覚が繊細で、将来有名シェフになるかも!?


“落ち着きがない子”は好奇心旺盛でエネルギッシュな子ね!


“引っ込み思案な子”は周りに配慮することが出来る繊細で優しい子!


また、出来ない部分、苦手な箇所を努力して何とかクリアさせることに労力を使うことより、得意な部分を伸ばしてあげる方がお互いモチベーションが上がります。


動き回るのが好きな子は犬の散歩係、じっとしているタイプの子はタオルをたたむ係りなど、お手伝いの役割分担も子どもの適性をみて工夫して与えることがポイントです。



■4:謙遜しない


「お子さん可愛いですね」


「いえいえ、もうきかん坊で」


「お子さん、お片付けして立派ですね」


「いえいえ、家では散らかし放題なんです」


謙遜の美徳があるせいか、他人の前で平気で自分の子どもを卑しめている人がいます。


せっかく人が褒めてくれたのに、親から否定されたら子どもはとても傷つきます。他人が褒めてくれたら「嬉しいです。どうも有難う」と素直に喜びましょう。


また、例え誰かが子どもをけなしても「あなたは価値がある。ママは知ってる」と言ってあげましょう。大好きなママから認められた子は自己肯定感がしっかりとつき、人生で試練にぶつかった時、大きな力になります。



いかがでしたか?


「自分のことが大好き」ってとっても大事なことなんです。今日ご紹介したことを参考にして、ぜひ自信のある子どもに育ててみてくださいね!



【関連記事】


※ ガミガミ叱らないママは「●●の法則」を駆使しているって気づいてた?


※ しっかりした子は「ゆるくテキトー」な母親から育まれる理由


※ 7,500人以上教えた専門家がズバリ!キャラ弁を「止めたほうがイイ」理由


※ 30歳を過ぎても痩せたい!忙しいママを手助けする酵素サプリとは?


※  ママの●%がほしいといった、子ども思い出を4倍かわいく残せるアレとは?



【参考】


※ 立石美津子(2014)『1人でできる子が育つ「テキトー母さん」のすすめ』(日本実業出版社)



【著者略歴】


※ 立石美津子・・・専門家ライター。32歳で学習塾を起業。現在は保育園、幼稚園で指導しながら執筆・講演活動に奔走。自らは自閉症児の子育て中。著書に『小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと』『読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと』『心と頭がすくすく育つ読み聞かせ』『「はずれ先生」にあたった時に読む本』『一人でできる子が育つ「テキトーかあさん」のすすめ』



このニュースに関するつぶやき

  • 子育てに失敗はない。一人ひとりの性格がある以上、育て方も様々。何を以て失敗なの?自分の意思をわかってもらえないから?反発する子供だって自分で考えられるようになったからの反発ですよ。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定