意外な発想で省エネ社会が実現!? 世界で初めて採用されたE-Inkを使った交通標識

4

2015年08月03日 21:40  FUTURUS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

FUTURUS

FUTURUS(フトゥールス)

Kindleなどの表示方式として知られるようになったE-Inkだが、これは静止画や文字を表示するには非常に省エネ効果が高い表示方法だ。

そのため、一度充電したら長時間使えるため、電子書籍リーダーとして普及した。しかし、同じ静止画や文字の表示であれば、標識にも使えるのではないか、ということに気付いた人が居た。

それはアイディアだ。そこで、オーストラリアのシドニー市では、世界で初めてE-Inkを交通標識に採用し始めた。

実は道路交通標識に適したE-Ink

シドニー市で運用が始まったE-Inkによる道路交通標識は、スロベニアのVisionect社が開発した。E-Inkの最大の特徴は、表示内容が変化しない状態であれば、長時間の表示に際しても殆ど電力を必要としない、ということだ。

そのため電子書籍のように、ページをめくる以外は表示を変えないデバイスとして採用されている。

外部からの電力供給不要

ならば、道路交通標識も、一度設置したらめったに表示内容を変えることがないが、全く変えないわけでもない、といった性質のものなので、E-Ink活かせるではないか、ということになった。

しかもVisionect社が開発した標識は、3G回線を使って遠隔操作で表示内容を変えることができる。つまり、一度設置しても、交通状況に合わせて表示内容を変更できるし、決まった時間だけ必要な工事などにも合わせて表示を変更できる。

あるいは今回設置された場所では、スポーツイベントに合わせて路上駐車を禁止する時間帯を表示させるといった運営ができた。

時間帯を表示

なお、表示を変更する際に使われる僅かな電力は、標識の裏側に設置したソーラーパネルによる発電で補われているため、外部から電気を供給する必要が無い。

省エネタイプのE-Inkの標識は世界に広まるかも

もう一つE-Inkの特徴だが、通常の液晶表示と異なり、太陽光によって見づらくなるといったことがない。

しかし、自ら発光しないため、夜間はライトで照らす必要がある。その場合の電力も、ソーラーパネルで昼間の内に発電して蓄電した電気を利用している。

このシドニー市でのE-Ink標識の試みは、世界中から注目されるに違いない。省エネで柔軟な運用ができる道路交通標識は、もっと多くの場所で採用されるようになるだろう。

このニュースに関するつぶやき

  • 部品取り用の盗難が増えそうだな
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定