• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/10/22 10:12 配信のニュース

3

2015年10月22日 10:12

  • これ大雑把に「江戸時代」としてるけど、正確には「江戸中期と後期」ですね。江戸前期は確かに武士道は存在していた。でもそれが形式になっていって、後期には新撰組みたいに、武士に憧れる農民の方が武士らしくなった。
    • 2015年10月22日 10:25
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 大半の武士が武士道的に生きてなかったからって、「武士道」の概念自体なかったとはいえない。むしろ、その概念があったからこそ、新渡戸も日本人の理想や美意識を「BUSHIDO」というキーワードで纏められたのでは?
    • 2015年10月22日 13:13
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定