前田利家や板垣退助も!? 教えて、あなたのご先祖様!

716

2016年05月07日 14:16  よりミク

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

よりミク

 過去から現代へと続く歴史のドラマ。時代を動かす争いに勝利した者、敗れた者。この国の伝統となる文化を興し、発展させた者。社会を変える偉業を成し遂げた者。歴史に刻まれた彼らの名は、時代を超え、今日まで脈々と受け継がれています。

 現代に生きる私たちがその存在を知るのは、教科書であったり、小説、映画、ドラマ、アニメ、ゲーム等の娯楽であったりします。彼らの痺れるような生き様に魅せられ、熱狂した人は数知れず。とはいえ、壮大なフィクションも多いゆえ、架空の人物のように感じたりもします。

 ですが、当然ながら彼らも人間。子孫を残し、その繋がりが今日まで続いているケースはいくつも確認されています。現在活躍中の著名人を例に挙げると、政治家の麻生太郎氏は「維新の三傑」の一人、大久保利通の子孫。芸人コンビ・サンドウィッチマンの伊達みきおさんは「独眼竜政宗」でもおなじみ伊達家の一門として知られています(戦国武将・伊達政宗の直系の子孫ではありません)。

 先祖が歴史上の人物というのは、何ともロマンに溢れる話。自分の一族でなくとも、友人、恋人、同僚などから「実は私の先祖は○○で……」と切り出されたら、きっと胸が熱くなることでしょう。そこで今回は、mixiユーザーの家系に注目。「ご先祖自慢して!」コミュニティから、実は先祖が有名人というユーザーの声を集めてみました。

飛鳥時代

ヾ(^▽^)ノ私の家は中臣鎌足〜はじまる藤原家の子孫です
家系図あります
(私の名前もあり)

親戚に出逢ぇたら… と思ってコミュに入りましたぁ

(>_<。)今はかなりの一般市民になっちゃってます
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.199
※中臣鎌足(なかとみのかまたり)
飛鳥時代の政治家。蘇我氏を倒して大化の改新を実現。藤原氏隆盛の基を築いた人物。

平安時代

私の母方の祖母の家にある家系図の先頭は、清和天皇です
それから源氏→琉球の王(母曰く)→母の代まで名前載ってます
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.54
※清和天皇(せいわてんのう)
第56代天皇。858 年、9歳で即位。27歳で退位し、余生は仏教修行に明け暮れた。

はじめまして。
父方の先祖は源平合戦で活躍した佐々木四兄弟の三男盛綱だと伝わっています。私は岐阜出身なんですが、父の仕事の関係で今は愛知に住んでいます。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.190
私のご先祖さまは、源平合戦で活躍した佐々木盛綱だと伝わっています。流れは盛綱の長男加地信実だそうです。自分の名字も加地 です。家に江戸時代に書かれた家系図が残っていました。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.215
※佐々木盛綱(ささき・もりつな)
平安〜鎌倉時代の武将。源頼朝の側近として、平氏追討や乱世鎮圧に奔走。1184年、藤戸の戦いでは、500余騎の兵を率いる平行盛軍をわずか6騎で破った。

鎌倉〜室町時代

私の母方の祖母が新田義貞の直系です。私にも新田の血が入ってるのかと思うとちょっと嬉しいですね(=⌒ー⌒=)
ちなみに本家は新潟に住んでいます。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.177
※新田義貞(にった・よしさだ)
鎌倉〜南北朝時代の武将。1333年に挙兵し、小手指原の戦い、分倍河原の戦いで北条方を撃破。鎌倉へ攻め込み、幕府を滅ぼした。その後、足利尊氏と対立し敗れる。

室町〜安土桃山時代

自分は太田道灌の直系子孫で、本名である資長の「資」の字ももらっています。また家に家宝として道灌愛用(らしい)の刀、兵法書があります。自分でちょうど19代目です。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.180
※太田道灌(おおた・どうかん)
室町時代の武将。扇谷上杉家の家臣。1457年に江戸城を築城。兵法に長け、和漢の学問や和歌にも精通した。

かなりマイナーですが、母方が松永弾正久秀です。一応、直系ですが複雑な家庭環境で…(笑)
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.176
※松永久秀(まつなが・ひさひで)
戦国〜安土桃山時代の武将。三好三人衆らと足利義輝を暗殺し、畿内に実権をふるった。当代随一の茶人としても知られる。

私の曾祖母の実家が秀吉によって切腹させられた千利休の末裔のようです。

ま、嫁ぎ先なので直系とかでは無いのですけど。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.188
※千利休(せんのりきゅう)
安土桃山時代に活躍した茶人。茶道の流派「利休流」の祖。織田信長、豊臣秀吉の茶頭を務め、草庵での侘数奇の茶道を大成した。

前田利家

祖父の代まで
執事やメイドがいて
貴族のような生活をしていたようです。
甲冑や刀もたくさんあったようですが
戦争に負けて没収されそうになった際に
米軍に奪われるぐらいならばと
熊本城に寄贈したらしいです。
今でも権力?が高いというかパイプが強いらしく
曽祖母の葬式には
あり得ないくらい数の人が
来てくれました。

こんな家だからこその面白エピソード
まだ10歳ぐらいの父親が弓矢をいじってたら
誤って甲冑に刺さってしまって
刀を振り回しながらキレた曽祖父に
追い回され殺されかけたらしいです笑
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.218
※前田利家(まえだ・としいえ)
安土桃山時代の武将。加賀藩の祖。幼少より織田信長に仕え、1569年に前田家を継ぐ。賤ヶ岳の戦いでは柴田勝家につくも豊臣秀吉と和睦。越後守となり、後に五大老に列せられる。

私の父方の祖先は思想家の高山彦九郎、母方は武将の佐々成政です。

よって私の旧姓は高山、母の旧姓は佐々(さっさ)。祖父の名前は佐々忠政…どれだけ進んでないの笑。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.203
※佐々成政(さっさ・なりまさ) 安土桃山時代の武将。織田信長に仕える。小牧・長久手の戦いでは豊臣秀吉に敗れて降伏。秀吉の九州平定後、肥後国主となるが、一揆の鎮圧に失敗。責任を問われ切腹。

江戸〜明治時代

はじめまして!
良いコミュを発見。(笑)
母方の高祖母の義理の兄は板垣退助だそうです。
「ご先祖自慢して!」コミュニティの「ご先祖自慢聞かせて下さい!」トピック、No.185
※板垣退助(いたがき・たいすけ)
政治家。愛国公党を結成、民撰議院設立建白書を提出。また土佐に立志社をつくり、自由民権運動を指導。1881年、自由党を結成。大隈重信と日本最初の政党内閣を組織、内相となる。

 学校で習った超有名人から、歴史好きにはたまらない個性派人物まで、様々な名前が挙がりました。「羨ましい!」と思わず興奮する人物はいましたか。個人的には、著名な先祖がいることへの憧れと共に、「自分のルーツを知ることができる」ということに羨ましさを感じました。

 さて、このコミュニティには、今回紹介しきれなかった声がまだまだたくさん投稿されています。歴史に少しでも興味がある人は、楽しめること間違いなし。ぜひ一度、遊びにいってみてくださいね!(mixiニュース編集部)

今回ご紹介したコミュニティは「ご先祖自慢して!」コミュニティです。



【よりミクとは?】 ニューススタッフがお届けするコラムです。「より道」感覚で、ニュースとはひと味違うコンテンツをお楽しみください。

※コミュニティの活性化を目的として、記事作成しております。記事化の対象は、インターネットへの公開を「公開する」に設定しているコミュニティ・コメントです。記事へのお問い合わせは、こちら(http://mixi.jp/ex/inquiry.pl)よりご連絡ください。

このニュースに関するつぶやき

  • とりあえず、スケートの織田君は 引き合いに出されるたびに、かわいそうだと思う。
    • イイネ!88
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(408件)

前日のランキングへ

ニュース設定