末永く良好な夫婦生活には、歯周病ケアが欠かせない?

0

2016年06月08日 12:00  QLife(キューライフ)

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

QLife(キューライフ)

30代から50代の8割、歯肉に何かしらの異常

 厚生労働省の「平成26年患者調査の概況」によると、平成26年の歯肉炎および歯周疾患の総患者数は331万5,000人。また「平成23年の歯科疾患実態調査」では、30代から50代の8割で歯肉に何かしらの異常が認められています。このような調査結果を受け、佐藤製薬株式会社は歯周病のサインのひとつである口臭に対する意識調査を実施。同年代の配偶者がいる30〜50代の男女312人から回答を得ました。

 今回の調査では「最近、パートナーの口臭が気になったことがありますか?」との質問に、46.5%が「はい」、53.5%が「いいえ」と回答しています。「はい」と答えた割合は、妻が56.4%で夫が36.5%と、妻の方が夫の口臭を気にしている割合が高いようです。また、年齢別では、30代から40代前半の比較的若い世代で「はい」と答えた人の割合が5割超え。若い夫婦の方がパートナーの口臭を気にしているようです。

 パートナーの口臭が気になったと答えた145人に対し、そのことを伝えたかとたずねたところ、伝えたのは57.2%で、42.8%が伝えずに我慢していることが分かりました。また、伝えた割合は妻が59.1%で夫が54.4%と、妻の方が夫に伝えています。口臭は歯周病のサインのひとつですから、我慢せず正直に伝えた方がよいでしょう。

歯周病ケア、9割が「重要」と回答

 先に紹介した通り、30代から50代の8割が歯肉に何らかの異常を持っていると言われています。しかし、「自分は歯周病かもしれないと考えたことはありますか?」との質問に、およそ4割の人が「ない」と回答。年齢別にみると、30代前半が58.1%と最も多く、歯周病に対する意識が低いことがうかがえます。ちなみに「ある」と答えた割合を男女別にみたところ、妻では63.5%で、夫は52.6%と、およそ1割、妻が夫を上回っていました。

 次に、自分は歯周病ではないかと考えたことが「ある」と答えた181人に対し、歯周病を疑った症状についてたずねました。最も多かったのは「歯茎から出血する」で41.4%。次いで「口臭がある(37.0%)」「冷たいものがしみる(35.4%)」が上位に入りました。その他、「歯茎が下がる」「歯茎が腫れている」「口の中がねばねばする」も3割を超えました。これらは全て歯周病の症状です。気づいたら歯医者さんに相談したり、ケアを開始したりするのがよいでしょう。

 最後に、パートナーと長く付き合ううえで、歯のケアは重要であると思うか尋ねると、「とても重要」「まあまあ重要」との回答が合わせて92.6%にのぼりました。また、「とても重要」と考えている人の割合は、妻が50.6%で、夫の31.4%より多い結果になりました。長い時間、同じ空間で過ごす夫婦。歯周病や口臭は重要な要素と言えそうです。良好な夫婦生活を長く続けられるよう、夫婦共に歯周病のケアを意識しましょう。(林 渉和子)

関連リンク

⇒元の記事を読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定