• このエントリーをはてなブックマークに追加

「食塩相当量」の表示増える

247

2016年09月26日 10:09

  • かつて早死にだったという長野県民が今や長寿県になったのは主に県全体をあげた減塩活動からとされます。
    • 2016年09月26日 11:01
    • イイネ!50
    • コメント14
  • 「塩辛いなぁ・・・塩が多くないか?」「ごめん。今、お湯いれるわ。」「いれても溶けてる塩の量は変わらんし・・・。」「なんで?」「もうええ!!」
    • 2016年09月26日 11:13
    • イイネ!38
    • コメント0
  • 逆に塩分を排出する食べ物てあるのかな?�㤭��
    • 2016年09月26日 10:17
    • イイネ!35
    • コメント14
  • 細かい計算しなくても、Na400mg=食塩1g、で計算すればだいたいOK。なので、Na3.0gってあるお弁当は、おおよそ食塩7g強。ほぼ一食一日分w >ナトリウム量=塩分量ではない
    • 2016年09月26日 11:04
    • イイネ!29
    • コメント5
  • 減塩減塩言うわりに、熱中症対策には塩分も必要とかで、塩飴やら塩分補給タブレットやら売ってる。汗かいたら排出されないの? もうわかんない、美味しいものを適量食べるわ。
    • 2016年09月26日 12:15
    • イイネ!23
    • コメント27
  • かつて、厚労省は味噌汁を塩分過多のターゲットとし、味噌の代わりにコチュジャンを使いましょう。と、のたまった時期があった。が、実際のところコチュジャン方が塩分は多い。
    • 2016年09月27日 01:50
    • イイネ!19
    • コメント4
  • 精製塩が害であって、天日海塩なら多少過剰摂取しても問題なし!テレビ新聞御用学者政治家は嘘ばかり。平気で嘘を垂れ流す�ܥ����äȤ�����
    • 2016年09月26日 12:30
    • イイネ!14
    • コメント10
  • 消費者が自ら換算するのは事実上困難。ナトリウム量を食塩相当量と誤認すると、かえって食塩の過剰摂取につながるおそれがある<そうだよな
    • 2016年09月26日 10:59
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 塩抜きを始めると外食出来なくなるよ���å��å�何を食べてもしょっぱくて食えないから��������今までどんだけ塩分とりすぎだったか痛切に感じるよ���å��å�
    • 2016年09月26日 12:35
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 頭の体操代わりに、換算式で計算しています。
    • 2016年09月26日 21:18
    • イイネ!11
    • コメント0
  • うっかりカップラーメンのスープを全部すすってから成分表示を見ると暗澹たる気持ちになるよね。
    • 2016年09月26日 11:45
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 料理でだしの素を使う人も気をつけた方がいいよね。
    • 2016年09月26日 11:39
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 重曹(炭酸水素ナトリウム)でも味の素(グルタミン酸ナトリウム)でも血圧は上がる。なぜなら血圧を上げているのはナトリウムであって塩素でないから。塩味はナトリウムの味。よ。
    • 2016年09月26日 11:38
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 家族の中に血圧高い人がいるなら減塩醤油、減塩味噌に変えてあげてね��������ぜんぜん違うから���å��å�それが愛ってもんじゃないでしょうか���ޥ���
    • 2016年09月26日 13:00
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 毎回、2.5をかけるのが面倒でした。これはありがたい。
    • 2016年09月26日 11:33
    • イイネ!8
    • コメント0
ニュース設定