親が仲裁するのはNGだった!? 「兄弟ケンカ」をさせたほうが良い理由

182

2017年01月11日 21:11  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_162752777
source:https://www.shutterstock.com/

最近、兄弟喧嘩を懸命に仲裁する、大型犬の動画が注目を集めているのをご存知ですか?


上の子の怒り顔、下の子の泣き声は、いつでも親の胸を痛めるものですが、きっとワンちゃんにとっても耐え難いことだったのでしょうね。


今回は子育てアドバイザーであり、四児の母である筆者が、兄弟喧嘩で親が気をつけたいことをお伝えします。



兄弟喧嘩はよくないこと?
source:https://www.shutterstock.com/

当然ながら親は子どもたちの争いを好みません。いつも仲良く遊んでいて欲しい、それは全ての親の願いです。


ですが、兄弟喧嘩は本当に良くないことで、しないほうがいいことなのでしょうか?


筆者には4人の子がいますが、毎日飽きもせず喧嘩をしたり、かと思えば仲良く大騒ぎしたりしています。こども達を見るにつけ、やはり彼ら子ども同士の中で培うものは少なくありません。


そしてそれは大人が教えられることではないのです。具体例を挙げてみます。



兄弟喧嘩で「子どもが得るもの」とは?

(1)下の子は知恵を育む


上の子は時に理不尽に弟妹をやっつけていますが、弟妹も負けてなく、ポンっと叩いてだだだっと逃げる、姉の留守中に、いつもは見せてもらえない漫画をこっそり読む、などという小技を会得しています。



(2)上の子は大人の価値観を学ぶ


弱いものいじめは良くない、という考えはずっと後になってから分かることです。とにかく自分の領域を侵害されたと頭にきている上の子は、下の子に容赦ありません。


筆者は極力介入しない方針ですが、度が過ぎると「今のはひどい」と意見します。


それによって上の子は「ここまでなら“懲らしめる”という名目で問題ないのだ」というあんばいと、大人の価値観を学んでいるようです。



(3)どの子も「打たれ強さ」を鍛えられる


家族の甘えも手伝って、どの子も怒ったときの理不尽さと言ったら、ひどいものです。


それでも全員がけんかの最後は、“自分は何か相手を怒らすことをしたのだろう”と納得しているように見えます。でなければ、大人からすると意外なほどアッサリ仲直りできるはずがありません。


そうこうしているうちに、理不尽な仕打ちにも耐えうる強さが鍛えられています。



(4)相手によって態度を変える柔軟性を培う


長女は1人で集中しているときに邪魔をされるのが嫌い、次女は指示に従っておけば楽しい人、3女は共犯にしておけば言いつけない、4番目の長男はプライドを傷つけることを言わないほうがいい、と言った風に、相手によって対応を変える柔軟さを自ずと身につけます。


大人が介入しない、子ども同士だけで育つ部分が確かにあると、彼らを見ていて感じます。


親が未然に防ぐのは良いこと?
source:https://www.shutterstock.com/

現代は、“面倒が起こるくらいなら、関わり自体を避ける”という風潮で、隣同士の子どもですら、仲良く行き来するのは親同士の了解が必要な時代です。


ケンカとなると、これまた“転ばぬ先の杖”で、親同士が先だって「ごめんね」「いいのよ」とやり合って終わる、そんな光景が日常茶飯事です。


そんな空気の中で、子ども達はかつて喧嘩することによって学べていたことを、どうやって学べば良いのでしょうか?



 兄弟喧嘩の良いところ

思いっきり主張をぶつけ合うことが出来る兄弟喧嘩は大事な機会と言えます。


経験上痛感しているのが、親が介入しないほど仲直りがスッキリと早いということ。


親が間に入って善悪の判決を下したり、どちらかの味方になったりすると、ほとんどの場合泥沼化します。


たとえ上の子が下の子に暴力を振るっている場面でも、下の子が言葉でひどい事を言っていたという場合もよくあるのです。


友だちとの喧嘩はそう簡単に仲直りできなかったり、相手の親と険悪になったりする可能性がありますが。兄弟喧嘩は仲直りすると後を引きません。


小さなうちにどんどんやって、早く卒業してもらうほうが良いのかもしれません。



親ができること

変に制限したり、ガマンを強いるほうが、大人になってからの兄弟関係にヒビが入ると思います。


ですから親のできる事は、怒ってる子に「おやつだよ」と声をかける、お散歩に誘う、おんぶでぐるぐる回る、その子の自信のあるところをうまく褒めるなど、ちょっと気を治すための、手伝いくらいです。


それと大事な事は、親の「仲良くして欲しい」というエゴを押し付けて、兄弟喧嘩の邪魔をしないことでしょう。



【参考・画像】


※ 兄弟喧嘩の仲裁に入るグレートピレニーズ – YouTube


※ RimDream, vesna cvorovic, Oksana Kuzmina / shutterstock


【関連記事】


※ 親次第でみるみる仲が良くなる!「兄弟喧嘩」の上手な対処術とは


※ もう兄弟喧嘩しない!上の子が下の子と「仲良しになる」親の一言


※ 【四児のママ直伝】男の子、女の子では違った!男女別で試したい兄弟喧嘩の仲裁方法3つ


※ 1台3役の空調家電!ママたちが大絶賛のマストアイテムはこれ♡(PR)


※ 【医師監修】加湿器が「バクテリア」をバラまく?今すぐ見直すべき冬の保湿対策(PR)


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!



【PICK UP! Sponsored 記事】



※ おむつ代がおもちゃに!? パンパース「ポイントプログラム」が超お得すぎ!


※ 全国のママたちが大絶賛♪「マザーズセレクション大賞受賞」の粉ミルクの秘密とは


※ 実は、妊活する前に知っておくべき!「葉酸のヒミツ」とは


※ 【簡単これ1本】産後ママ開発の天然シャンプーで抜け毛・白髪対策!


【著者略歴】


※ mica・・・現代美術ギャラリー勤務時に夫と出会い半年で結婚、渡米。アメリカで年子姉妹を産み帰国。その後日本で3女と長男を自宅出産。現在は夫・姑・4人の子と共にシンガポール在住。 長女の不登校や苦しい罪悪感だらけの子育てを経て、今では自然体でこどもと接することが出来るようになった自身の経験を活かし、子育てアドバイザーの資格を取得。著者ブログにて、記事の裏話を更新しています!


【LINE@はじめました】


It Mamaでは日々最新のママトレンドニュースをお届けするため、LINE@をはじめました。ママが知っておくべき子育てや出産、妊活などのお役立ち情報や、LINE@限定プレゼントキャンペーン情報を日々配信してまいります! 友だち追加は以下よりどうぞ!


このニュースに関するつぶやき

  • いつも上の子が下の子に泣かされている
    • イイネ!25
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(96件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定