• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/02/19 06:18 配信のニュース

348

2017年02月19日 06:18

  • 自動車に突進してくる児童なんて避けられるかよ?…ドライバーがかわいそうって思うよ。
    • 2017年02月19日 07:53
    • イイネ!301
    • コメント46
  • 児童の予測のつかない行動は本当に危険。ドライバーの注意力以上に、児童に対する交通安全教育を繰り返し行う事が大事です。
    • 2017年02月19日 07:38
    • イイネ!206
    • コメント4
  • スピードを落とすのはもちろんだが、危なっかしい子供も悪い。道幅が狭いのにふざけ合ったりしてそれに夢中になると周りが見えずに飛び出したりする。軽くホーン鳴らして注意喚起することもある。
    • 2017年02月19日 08:43
    • イイネ!121
    • コメント1
  • 背が低く動きが読めないからドライバーの対処が遅れるほか、小さい子供は目が成長過程にあるため若干視野が狭いらしい。「子供はこちらが見えているだろう」は大変危険。
    • 2017年02月19日 07:49
    • イイネ!110
    • コメント8
  • 双方が注意しないと事故はなくならない。ドライバーが悪いみたいな風潮は嫌いだ。
    • 2017年02月19日 08:57
    • イイネ!82
    • コメント0
  • >車が早く気づいてくれれば 当時の状況が全く分からない中あれこれ言うのは良くないけれど。追いかけっこは公園でしようと我が子には徹底しよう。もちろん運転手がミスをしていたのは事実だろうけど
    • 2017年02月19日 08:08
    • イイネ!80
    • コメント0
  • 飛び出し最多で「車が早く気付いてくれれば」って…間違えているのは保護者と道交法な。
    • 2017年02月19日 08:15
    • イイネ!73
    • コメント0
  • 住宅街なら、飛び出されても怪我で済むくらいの速度で走って欲しいもんだ…
    • 2017年02月19日 07:52
    • イイネ!61
    • コメント0
  • 割と見落しがちなのが、そのあたりの注意がちゃんと出来る子供に育てても、入学時に出来ない子らに混じるとキレイに出来ない方向にリセットされるということ
    • 2017年02月19日 09:34
    • イイネ!60
    • コメント5
  • マイカー移動を減らして、親と一緒に普段から道の歩き方や電車バスを利用したりするだけで、子ども自身に危険予知力を養うことが出来る。安全とは、人に委ねることばかりではない。
    • 2017年02月19日 08:36
    • イイネ!52
    • コメント2
  • 住宅街で徐行している車見たことないんですね…
    • 2017年02月19日 07:50
    • イイネ!47
    • コメント0
  • 住宅地の広くない道をスピードを出し減速もそこそこに先の見えないコーナーをインサイドに突っ込むドライバーはどんな根拠があってその選択をしているのか知りたい。
    • 2017年02月19日 08:23
    • イイネ!38
    • コメント6
  • 4.5メートルの生活道路では子どもが飛び出してくることを想定して運転すべきだ。まして角を曲がってすぐのところではねた子どもが死亡するとはかなりのスピードを出していたとしか思えない。
    • 2017年02月19日 08:51
    • イイネ!36
    • コメント3
  • このデータと事故分析は物凄く納得出来る。小1だと行動範囲が広がり危険予知能力も不完全だから物凄く事故が多いよね。住宅街を走行する時は本当にお気をつけ下さい。
    • 2017年02月19日 08:20
    • イイネ!36
    • コメント0
  • 子供の近くを通る時は徐行と一時停止と習ったはずだけど?信号の無い横断歩道では歩行者が居る時点で赤信号と同じなのに何故誰も止まらない!!止まってる私にクラクション鳴らす奴も免許返上しろ!!!!
    • 2017年02月19日 09:17
    • イイネ!35
    • コメント7
ニュース設定