「アレルギーの日」、出産前に知っておきたい知識と対策

1

2017年02月20日 13:34  MAMApicks

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

MAMApicks

写真
本日2月20日は、免疫学者の石坂公成・照子夫妻がIgE抗体を発見し、1966年のこの日に米国のアレルギー学会で発表したことにちなみ、「アレルギーの日」とされている。

雪印ビーンスタークが実施した、2歳の子どもを持つ女性20歳〜49歳計800人を対象にした「アレルギーに関する意識調査」によると、0歳から2歳までの期間に子どもがアレルギーを発症したと回答したのは58名(7.2%)。そのうちアレルギーの種類としては、「食物アレルギー」(62%)と「アトピー性皮膚炎」(52%)が半数以上であった。またアレルギーの発症は0歳台が84%を占めた。


2016年12月に発表された、国立成育医療研究センター・徳島大学等の研究では、生後6ヵ月から、固ゆで卵を少量ずつ摂取させることにより、鶏卵アレルギーを8割予防できることが明らかになっている。意外なことに事実、先の「アレルギーに関する意識調査」の結果でも、アレルギーになりやすい食品を≪食べさせている≫群よりも、≪食べさせないようにしている≫群の方がアレルギーを発症している傾向があった、と報告されている。

また、新生児期からこまめにベビーローションなどの保湿剤を塗り続けることによって、アトピー性皮膚炎の発症リスクを3割以上も減らすという研究成果も、国立成育医療研究センターから発表されている。

そのほか、母乳には赤ちゃんをアレルギーから守る力があり、そのひとつが「TGF-β(ティージーエフ ベータ)」というたんぱく質によるものと考えられている。実際、母乳中の「TGF-β」の量と、その母乳を飲んでいた子どものアレルギー発症率が関係するという。そして、雪印ビーンスタークと山梨大学医学部免疫学講座の共同研究では、母親が複数の乳酸菌を摂取することによって、母乳中のTGF-β量が増えることが報告されている。

【関連アーカイブ】
乳幼児のアレルギーリスクを軽減!母乳ママのための乳酸菌含有食品
http://mamapicks.jp/archives/52157988.html

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定