• このエントリーをはてなブックマークに追加

第三者卵子で出産 法整備遅れ

54

2017年03月23日 01:49 毎日新聞

  • シンプルに、そこまでして子どもってほしい?
    • 2017年03月23日 09:00
    • イイネ!41
    • コメント1
  • 今急にオカンから「実はあんたは他人からもらった卵子から産まれたんだよ!」って言われても自分にとってのオカンは産んで育ててくれたオカンだよなあ
    • 2017年03月23日 08:29
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 時代がすごい疾走感で進んでいるのに、何でもかんでも「法整備遅れ」だ。さらに追い打ちをかける「そんなにしてまで子ども欲しい?」というバカ意見。人はそれぞれの価値観で幸せを求めて生きているのに
    • 2017年03月23日 09:27
    • イイネ!39
    • コメント3
  • やはり愛情を注ぎ育てあげた人が母親でしょ。卵子提供者もただ卵子提供しただけなのに、母親認定されたら困るよ、きっと。
    • 2017年03月23日 09:02
    • イイネ!34
    • コメント1
  • そこまでして欲しいのかとか、養子じゃダメなのかとか、イチイチ五月蝿いよ。 散々悩んで考えた結果がコレなんだから、外野がとやかく上から目線で言う事じゃない。 産んで育てる人が母親でいい。
    • 2017年03月23日 09:52
    • イイネ!22
    • コメント23
  • いやー、揉めてるならともかく、当事者全員が納得して話が付いてるなら産んだ人が母親でよくね?周りがとやかくいうことじゃないだろ。まして保育園に預けるとか他人には関係ないだろ。
    • 2017年03月23日 09:34
    • イイネ!20
    • コメント0
  • 100万で卵子を買ったのか。ペットみたいな感覚だな。
    • 2017年03月23日 08:28
    • イイネ!19
    • コメント6
  • 遺伝子上の母が、母だと思うけど。      一番大切な事は『自分の遺伝子が遺せてるかどうか』だからねぇ…生物としては
    • 2017年03月23日 08:21
    • イイネ!16
    • コメント0
  • 法整備が遅れてるんじゃなくて、そもそも法の抜け穴を利用してまず精子提供が実行され、それがずるずるべったりと代理出産や卵・受精卵提供にまで及んでいるだけ。当の子どもの権利は置き去りでね。
    • 2017年03月23日 09:28
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 精子提供で生まれた子が大人になって事実を知り、情緒不安定に。本当の父親を探して奔走しているというニュースを聞いた時、不妊治療中だったけど、ここまではやらんときましょうと旦那と即合意したなあ
    • 2017年03月23日 09:15
    • イイネ!15
    • コメント1
  • 第三者に自分の受精卵での出産を委託したケースでは、最高裁は「遺伝上の母」があんなに必死に訴えても母と認めなかった。なら今のまま「産んだ人が母」でいい、というだけの話では?
    • 2017年03月23日 08:57
    • イイネ!15
    • コメント5
  • いやこれ、卵子提供者に母親の権利を認めたらえらいことになるよ!提供された人は代理母じゃないんだから!
    • 2017年03月23日 09:19
    • イイネ!11
    • コメント5
  • ものすごい時代になって来たなあ。
    • 2017年03月23日 08:03
    • イイネ!11
    • コメント0
  • なんか…ここまでしてほしいんだね…(;´・ω・)って思う。私は女だが理解してあげられない。
    • 2017年03月23日 09:48
    • イイネ!9
    • コメント9
  • 物凄い確率ではあるけどさ、30年後とかに結婚した伴侶の親御さんが、昔卵子提供していたとかで異父兄弟姉妹で知らずに結婚してしもた、とかいう事故とかにはならないのかな?
    • 2017年03月23日 09:33
    • イイネ!9
    • コメント0
ニュース設定