2歳児の3人に1人が22時以降就寝!正したい睡眠習慣【3歳児神話#7】

0

2017年03月26日 21:53  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_512565058 (1)
source:https://www.shutterstock.com/

3歳まではママが育てないと子どもの成長に悪影響がでる……という“3歳児神話”。


果たして、どこまでがホントなのか気になります。この連載では“3歳まで”をキーワードに、よくあるケースを取り上げ、3歳までに「やっておこう」「あとでよい」に分けてポイントをお伝えします。


今回のケースは、「子どもの寝る時間が22時半で遅いと言われました」を解説します。




「22時半?うちもだけど…」

実は、このような家庭が増えています。共働きが増え、核家族で子どものことに手が回らなかったりと事情は一概には言えません。


ただ、早寝早起きが子どもに重要な意味をもつことは確か。早速、みていきましょう。



○:やっておこう


「21時台には寝かせる努力を」


「朝の光を浴びさせよう」


△:あとでよい


「夜型の生活」




22時以降に寝る幼児の現状
source:https://www.shutterstock.com/

子どもの就寝時間を指摘されると色々と考えてしまうものです。パパの帰りが遅いと寝る時間が後ろにのびる、そもそも早く寝てくれないということもあるでしょう。


日本小児保健協会の調査で、22時以降に就寝する子どもの割合を、昭和55年→平成22年で比較すると興味深いことがわかりました。



【1歳6か月児】25%→30%


【2歳児】29%→35%


【3歳児】22%→31%


【4歳児】13%→26%


【5〜6歳児】10%→25%



なんと、幼児すべての年齢で22時以降に寝る子どもが増えていたのです。2歳児においては、3人中1人以上が22時以降に寝ています。



早寝早起きが大切な4つのポイント

では、なぜ早寝早起きが大事だと言われるのでしょうか。


子どもにとって早寝早起きが推奨されるポイントを4つお伝えします。



(1)夜の光は体を時差ボケ状態に


夜も明るい環境で過ごすと、体が昼だと勘違いします。夜型が続くと生体リズムはバラバラになり、体が時差ボケ状態になってしまいます。


また、夜の光は細胞を守り眠気をもたらたす大切なホルモン“メラトニン”を出しにくくしてしまいます。21時台には明るい電気を消して、寝る環境を整えましょう。



(2)就寝中に分泌されるホルモンが成長を促す


「寝る子は育つ」と聞きますが、これには裏付けがあります。就寝中に、成長ホルモンが集中して分泌されるのです。


成長ホルモンが十分に分泌されないと、脳や体の成長がうまくいかないことが心配されます。



(3)朝の光で体内時計をリセット


人は体内時計の働きで睡眠や体温、ホルモン分泌などのリズムを刻んでいます。生体リズムは24.5時間のため、1日で0.5時間のズレが生じます。


このズレをリセットするため、脳で朝の光をキャッチすることで体内時計を正常にすると言われています。



(4)睡眠の乱れが体温に影響


一般的に、体温は明け方に低下し、起きると上昇します。体温調節によって、体や脳が目覚め活発に動けるようになります。睡眠が乱れると体温にも影響し、次のような問題がでてきます。


・ボーッとする


・疲れやすい


・イライラする


・グズグズする


・だるい



いかがでしたか? 


子どもの体と心の成長には、質の高い睡眠が必要です。いずれは、受験勉強等で自然と夜型になることはありますが、今だからこそ睡眠習慣を整えたいものです。


これまでの習慣を一気に変えるのは難しいですが、1日10分ずつ前倒しして就寝するなど、負荷のないやり方で生活を見直すいい機会にしてくださいね。



【参考・画像】


『乳幼児期を大切に〜心と体の基礎を育てるとき』(小冊子)東京都教育委員会


※ 幼児健康度に関する継続的比較研究 – 日本小児保健協会


※ Anna Grigorjeva / Shutterstock


【関連記事】


※ 慣らし保育の「預け際ギャン泣き」にめげそうです【3歳児神話#6】


※ イラッ!義母が「保育園に預けるのはかわいそう」発言 【3歳児神話#5】


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


※ ベストショット自動選定♪上質フォトアルバムが「最短10分」で完成の神アプリ[PR]


※ ドバっと抜ける髪… 産後より気になるママ達におすすめの抜け毛・白髪対策方法は?[PR]


このニュースに関するつぶやき

  • すごいなぁ��������10時すぎまで子どもの相手するのが無理やわ��å�������Ф��͡�毎日7時ぐらいで疲れてくるもん���ޤ��うちは8時半消灯で9時前後には就寝させてる。自分が寝るのが10時かなexclamation & question
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定