ママ、知ってる?「おもちゃの取り合い」をする子どもの気持ち

1

2017年04月22日 21:33  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

shutterstock_432992026

出典:https://www.shutterstock.com


子ども同士遊ばせていると喧嘩が始まることがあります。


そんな時、ママ友との人間関係を優先して「ごめんね」と謝罪すること、「いいよ」と許すことを強制していませんか?でも、実はこれは子どものためにはならないんです。


今日は『1人でできる子になる テキトー母さん流 子育てのコツ』の著者の立石美津子が“簡単に謝らせるのは止めよう”についてお話します。




相手を攻撃したい子どもの気持ちは?

子どもの立場になってみましょう。自分が夢中で遊んでいるおもちゃを他の子に奪われそうになったら、相手を攻撃したくなりませんか?


言葉がうまく話せなかったら、相手を叩いたり噛んだりしたくなりませんか?


でも、ママから「どうしてお友達を叩くの!『ごめんなさい』をしなさい!」と謝ることを強制されると、親が怖いのでその場を逃れようと形式的に「ごめんね」と条件反射します。


更に“謝れば済む”と思うようになります。


(C)あべゆみこ
貸したくない子どもの気持ちは?

友達におもちゃを取られそうになったり、“貸して”と言われたら「永遠に戻ってこない」「壊されるかもしれない」と不安になり「はい、どうぞ使ってください」の気持ちになれませんよね。


でも、ママの目から出る“貸してやりなさいビーム(光線)“に怯えて貸すことを強いられると、従わざるを得なくなります。



自己中心的なのが子どもなのです!

子どもは自己中心的でわがままな生き物です。でも、それが子どもの良いところなのです。


頑として貸さない子、「ごめんね」をなかなか言えない子は“意地悪な子”ではなく“自分の意思をしっかり主張できる子”なんです。


もし、自分の気持ちを押し殺して相手ことばかり優先するように育てられると、自分の気持ちはいつも後回しにする人に将来なってしまいますよ。


また、人生のスタート地点の幼少期に親から大切にされた経験を通して、相手の気持ちを考えられる人に育ちます。



喧嘩になってしまった時はどうすればいい?

それでも、喧嘩になったときはどうしたらよいのでしょうか。


 ・相手のおもちゃを暴力で奪おうとしたら?


わが子の気持ちに寄り添い「○○君のおもちゃ面白そうだね。あれで遊んでみたかったんだね。でもね、叩くのはやめようよ、言葉で『貸して』とお願いしてみようよ」と別の手段を教えましょう。


それでも、相手の子どもが貸してくれないこともあります。そんなときは「今、遊んでいるから貸したくないんだって、残念だったね」と諦めさせましょう。こんな経験も大事なことです。


 ・奪われる側の親はどうする?


すぐに「意地悪しないで貸してあげなさい」と言ってはなりません。


「まだ、これで遊んでいたいよね。でも、貸してほしんだって。どうする?」と言うだけにしましょう。あとは子どもの判断に任せましょう。



子どもは喧嘩を通して人間関係の作り方を学んでいるのです。


ママ友との人間関係を優先させてすぐに謝らせたり、許すことを強制しないようにしましょう。



【画像】


※ Tatyana Dzemileva / shutterstock


【関連記事】


※ 恐るべし「イヤイヤ」期!親がやってはならない最悪の対応3つとは


※ わが子が泣いたときすぐに抱っこする or しない?「サイレントベビー」をつくるNG育児習慣とは


※ 基本情報まるわかり♪赤ちゃんの月齢別ガイドが超便利!


※ ドバっと抜ける髪… 産後より気になるママ達におすすめの抜け毛・白髪対策方法は?[PR]


※ もうすぐお出かけのシーズン到来!ハイクオリティベビーカー”PATTAN”と親子リンクコーデ[PR]


※ 世界で大流行中の「早朝ヨガダンスパーティー」日本初上陸!


※ 化粧水だけではダメ?うるおい肌のカギは一生で約60,000回あるあのタイミング!?




【書籍】


※ 〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』(Amazon)


※ 〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』(楽天)



※ 『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』(Amazon)


※ 『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』(楽天)



【著者略歴】


※ 立石美津子・・・著者・講演家・元幼児教室経営者。自閉症児の子育て中。著書に『一人でできる子が育つ「テキトーかあさん」のすすめ』『小学校に入る前に親がやってはいけない115のこと』『読み書き算数ができる子にするために親がやってはいけない104のこと』『心と頭がすくすく育つ読み聞かせ』『「はずれ先生」にあたった時に読む本』『〈マンガとQ&Aで楽しくわかる〉1人でできる子になる 「テキトー母さん」流 子育てのコツ』『立石流 子どもも親も幸せになる発達障害の子の育て方』


このニュースに関するつぶやき

  • 取り合いや横取りそのものを楽しむ奴は将来ヤバイだろうね。恐喝や脅迫という犯罪を犯しかねん。たぶん中学に行って突然消えたやつがいたとしたら・・・同級生に一人いたからね。あれ?〜って消えた?
    • イイネ!5
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定