• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/05/24 10:13 配信のニュース

44

2017年05月24日 10:13

  • 「身をやつす」なんてのは「みすぼらしさ」を内包しているイメージだが、カットして良いのか?辞書は表現を優しくするよりも、的確さ正確さが求められるのはないのか?誤用の原因にならぬか?
    • 2017年05月24日 11:29
    • イイネ!20
    • コメント0
  • いやいや、表現変えて意味が違っちゃったら本末転倒だから。引いてわからない言葉が出てきたらさらに引く、それでいいのでは
    • 2017年05月24日 12:17
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 低年齢って幼児から?(��)小学1年から国語辞典使ってきたけど、今はもっと低年齢からなんだ。すごい
    • 2017年05月24日 12:38
    • イイネ!8
    • コメント1
  • 大人向けはもう出さないんですかね…インターネットや電子辞書とは違う使い勝手があるんですがね。辞書は国語便覧並に読んでると面白いのに…。
    • 2017年05月24日 12:22
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 品詞も活用も載せずに言葉の意味をやさしい言葉で説明する。難しいことだと思います。でも「やつす」は「みすぼらしい」という言葉を使って表現してもいいと思うの。
    • 2017年05月24日 12:31
    • イイネ!6
    • コメント1
  • ボキャブラリーの少ない人は、小さな頃から辞典もロクに引かずに言葉を覚えて来なかった人だと思うから、引きやすい工夫をさせるのは大歓迎ですね。
    • 2017年05月24日 12:28
    • イイネ!6
    • コメント0
  • こんなことするから学力が低下する。
    • 2017年05月24日 12:00
    • イイネ!5
    • コメント2
  • これはいい進化! 他の分野でもこの気づきは応用できる。
    • 2017年05月24日 11:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 国語と漢字辞典をミッキー&ミニーのを娘に買ってあげたら、すごい喜んで使ってくれてるわ。ただ、下の息子が、小学生になったときピンク色の辞書を使ってくれるかが問題(笑)
    • 2017年05月24日 12:23
    • イイネ!4
    • コメント4
  • テレビの脇には岩波の国語辞典を置いていた。物足りなくなって国語辞典を広辞苑に置き換えたら重くて引く回数が減った。普段使いには岩波の国語辞典くらいが丁度良いと覚ったのだった。
    • 2017年05月24日 12:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 私の母はテレビを見ながら、わからない言葉が出てくると辞書を引く。そのため、国語辞典が常にテレビの横に置いてあった。過去形なのは、今は電子辞書使ってるから。
    • 2017年05月24日 12:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちの娘には百科事典などを買い与えたいと思いつつ、まだ”こびとづかん”しか買い与えていない。本を読むことに興味を持ってくれたら辞典をプレゼントしたい。
    • 2017年05月24日 10:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 新解さんのエンターテイメント性を見習ってだな。(・ω・)
    • 2017年05月24日 14:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国語辞典、フルカラーの時代 本屋に行った時に驚いた。様変わりとはこのことかと。パステルカラーや水玉やストライプの箱に、可愛いいと呟いてしまった。今の子、いいですね。気分的に。
    • 2017年05月24日 17:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 可愛い辞書が増えたなって思ってたら、小学校低学年でも使うのかΣ(゜Д゜) 可愛すぎて、中学生になったらちょっとな…って表紙だったから、中も分かりやすい言葉で書いてあるのかな。
    • 2017年05月24日 13:59
    • イイネ!1
    • コメント2
ニュース設定