原付2種がクルマの免許で乗れるようになる?

2

2017年06月02日 18:00  citrus

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

citrus

写真

ここ数日ネット上で「車の免許で原付2種に乗れる日がくるかも?」という話題で盛り上がっていますね。

 

賛否両論あるようですが、当たり前の話。原付2種クラスと言えば、125ccクラスまでのスクーターのこと。原付と違って一般道を車と同じ速度で走行できるし、二人乗りも出来るので通勤などで使っている人も多いクラスです。高性能な車種は時速100キロ近くまで出るものもありますし、二輪の運転に慣れていない人が運転するのは怖いという意見は正しいと思います。

 

個人的には車の免許で原付2種クラスに乗れるようにするのではなくて、原付にかかっている理不尽な規制を緩和したらよいのではないかと思います。

 

原付は車の制限速度が60km/hの道路でも30km/hで走らなければなりません。大学生の頃に原付で八王子の大学に通っていて国道16号【片側三車線の広い道路】を走る際にめちゃくちゃ怖かったのを覚えています。

 

制限速度を守って走っているとミラー越しに後ろを走っているドライバーがイラついているのがわかります。周りが少し空いてくると、すごいスピードで車体スレスレを追い抜いて行くなんことが頻繁にありました。何も悪いことをしているわけではないのに、他人をイラつかせ自分は怖い思いをしてしまうわけです。

 

速度が上がれば事故を起こした時の被害も大きくなるので規制緩和して、怪我や死亡するリスクが上がるのを考えたら出来ないのかもしれませんが、偉い人は周りが60km/hで走っている道路で30km/hを守って走ってみたらよいと思います。

 

それともう一つ。原付には片側三車線では二段階右折しなければならないというルールがあります。これらの規制が制定された背景を考えると当時は原付の性能が低く車の流れに乗って走ることが危険という事情があったのかもしれません。

 

現在の原付は非常に高性能なので制限速度内で車の流れに乗ることが充分に可能です。そもそも都内を走っていれば、時速30km/hで走行している自転車を頻繁に見かけますし、車と一緒に三車線道路を右折していく自転車を見かけることもあります。

 

ABSもストップランプもウインカーも明るいヘッドライトも付いていない自転車がやっていることを原付はやっちゃいけない(厳密にはやっちゃ駄目だけど取り締まられない)。二輪車に慣れていない人が二人乗りするのは危ないと思うしあまりスピードが出るバイクに乗せるのも危険だと思います。

 

でも50ccの原付が車の流れに乗って走るのは良いと思う。

このニュースに関するつぶやき

  • 原付には片側三車線では二段階右折しなければならないというルールがあります。いやその逆が怖いんですよ。 ここではするなって言われ、しかもその標識から該当の交差点までの距離がないんです。
    • イイネ!5
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定