日本人に多すぎる「自分に自信がない」…実は幼児期の褒め方が重要なワケ

41

2017年06月23日 18:23  &Mama

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

写真
source:http://www.shutterstock.com/

日本の若者に注目すべき現象が起きています。


日本青少年研究所が日本・アメリカ・中国・韓国の4ヵ国の中高生を対象に行った調査によると、自分は「ダメな人間と思うか?」の質問に対し「よくあてはまる」と答えた日本高校生は1980年は12.9%だったのに対し、2002年30.4%、2011年36.0%と、ほぼ3倍水準にまで大きく増加している結果がでたとのこと。


“自分を価値ある人間 ”と思う“自尊感”を問う項目については、米中韓の半分以下の水準に。


では、どうすれば子どもの自尊心や自己肯定を高めることができるのでしょうか。


今日は、『グローバル社会に生きる子どものための−6歳までに身に付けさせたい−しつけと習慣』の著者で、日本と欧米の優れた点を取り入れたしつけを提唱している平川裕貴が、自己肯定感を育てるために“幼児期にできる褒め方”をお伝えします。



自己肯定感が低いのは「謙遜が美徳」の文化が原因?

ひとつには日本人の“謙虚”であることをよしとする文化が影響していると筆者は考えています。“能ある鷹は爪隠す”“出る杭は打たれる”“実るほど頭を垂れる稲穂かな”などのことわざがあるように、日本では“謙遜が美徳”とされてきました。


「すごいですね」と褒められても「いえいえ、まだまだ、そんなことありません」と謙遜する。子どもは大人たちのそんな会話を聞いて育つわけですから、「自分に価値があると思うか?」と問われると、「いえいえまだまだ」と答えるとしても不思議はありませんね。


みんなと同じがいい、目立つことを避けるという日本的な環境の中で「自分は価値ある人間だ」と言うと“傲慢”と思われてしいます。



自己肯定感が育たない「NG褒め方」とは

自尊心や自己肯定感は“自分に価値がある”と言う考えのため、単純にいえば相手に“価値のある人間だ”と思わせるようなことを言えばいいと思いますよね。「あなたはすごい!」「あなたは賢い!」「あなたは頭がいい!」「あなたはかわいい!」など……。


ところが、こういう褒め方では、下手をすると自分大好きな“ナルシスト”だけになってしまいます。なぜなら、こんな風に褒められても自分の何がすごいのか“具体的”に感じることができませんし、自分が努力していないことを褒められると自分は努力しなくてもすごいんだ、とそれこそ“傲慢な人間”になってしまうかもしれません。



自己肯定感「ぐーんとが育つ」褒め方とは

では、どのような褒め方がいいのでしょう? それは、その子の“言動”や“努力したこと”を認め褒めてあげることです。


「それはいい考えね。いいこと思いついたね」


「手伝ってくれて助かったわ。ありがとう」


「この絵本を最後まで一人で読めたの? すごいわ!」


「すごくきれいに色が塗れたわね。 この色ママ好きだわ」


「嫌いなお野菜も全部食べられたのね」


このように“具体的に”自分の言動の何が良かったのか小さな子にもわかるようにひとつひとつ褒めてあげましょう。



いかがでしたか?


自分の言動を認められると、自分の言動に“自信”が持てるようになります。また、自分の努力を認め褒められると、また頑張ろうという意欲がわいてきます。それは向上心につながります。幼児期にこそ、しっかり自信をつけさせ自尊心や自己肯定感を高めてあげましょうね。



【参考】


※ 調査・研究の報告書 – 日本青少年研究所


※ 平川裕貴(2014)『グローバル社会に生きる子どものための – 6歳までに身に付けさせたい – しつけと習慣』(ギャラクシーブックス)


 ※ 平川裕貴(2014)『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』(彩図社)



【画像】


※ Evgeny Bakharev / Shutterstock


【関連記事】


※ 「ズル賢い子」に育ってしまう家庭の特徴とNGしつけ3つ


※ 「心がポキッと折れてしまう」精神力の弱い子に育つ親のNGワード3つ


※ 粉ミルクを選ぶ基準って?教えて「母乳のいいところ」「ミルク選びのポイント」[PR]


※ ドバっと抜ける髪… 産後より気になるママ達におすすめの抜け毛・白髪対策方法は?[PR]


※ 忙しい日の朝食に食べたい、キヌア入りカラフルサラダの作り方


※ ツライ背中や肩…はじめての産後ヨガに三角のポーズ【NattyYoga】



【著者略歴】


※ 平川裕貴・・・専門家ライター。日本航空国際線CA、外資系英語スクールを経て、1988年に子供英会話教室設立。30年以上に亘り子供英語教育に携わり、現在3〜6歳までの子供にバイリンガル教育を実施中。近著は『5歳からでも間に合う お金をかけずにわが子をバイリンガルにする方法』。


(2015年7月13日の記事を再掲載しています。)


このニュースに関するつぶやき

  • いやいやいやwwwむしろ逆だろw日本の子供こそ、「自分はお客様、子供様」だと思ってるじゃん。自身MAX状態だよむしろ?
    • イイネ!7
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(28件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定