• このエントリーをはてなブックマークに追加

民事裁判、長期化傾向が続く

20

2017年07月21日 22:15 毎日新聞

  • 離婚の裁判で和解では無く、判決で離婚が決まるってあるんだろうか?�㤭��
    • 2017年07月22日 09:44
    • イイネ!23
    • コメント12
  • 損害請求裁判中です。 裁判は1月半から2か月に1回行われ だいたい30分掛からなく終わってます。 その間、相手は更に嘘をつき 裁判って時間の無駄
    • 2017年07月22日 09:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 民事に関しては基本的に裁判官が判決を出したがらない。こちらに何の法的瑕疵が無くても、早いうちから「和解してはどうですか」と言ってくる。まず裁判官に常識を植え付けないと迅速化は不可能だね。
    • 2017年07月22日 10:20
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 司法修習生時代のお友達を儲けさせるためだろ?とりあえず、諫早湾の水門の結論を出せよ、無能。
    • 2017年07月22日 01:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 裁判所だから正しい判断をするわけではない。 民事の場合、お互いの言い分が対立する。 片付け仕事のような判断をされてはたまったものではない。 判決に10年掛かっても仕方がないこともある。
    • 2017年07月22日 10:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • AI裁判が導入されるのでしょうか…
    • 2017年07月22日 10:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 刑事裁判の元となる検察の起訴不起訴の決定も交通事故であればアレですけどね。在宅事件になると1年半はかかるよ。身柄事件は時間的制約が圧倒的高いですし、さらに身柄事件でも未決勾留で・・・。
    • 2017年07月22日 11:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 裁判官の夏休みが長いのが原因
    • 2017年07月22日 10:52
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 震災被災者が各所で起こしてる分では?だとすると門前払いが良いとも思えない。
    • 2017年07月21日 22:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆ そりゃあ、人間や会社などのトラブルを調停するための裁判が民事裁判だからなぁ…長期化して当然。 犯罪者を断罪するための裁判である刑事裁判が、長期化するのはどうかと思うが。
    • 2017年07月22日 23:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うん、特約で毎月の弁護士費用を出してる挙げ句【敗訴者負担の原則】が可能な不法行為に対する損害賠償請求だと弁えてる俺は裁判の長期化は大歓迎(笑)とは言うものの逸失利益を計算中、裁判はまだ始めてない件
    • 2017年07月22日 13:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 逆に利用者が裁判をためらう理由が減ってるからじゃないと、増えてる理由にならないのでは?
    • 2017年07月22日 09:12
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定