• このエントリーをはてなブックマークに追加

遺族らに聞く教職員の労働実態

169

2017年07月26日 11:23 ねとらぼ

  • 少し取材をして思ったこと。学校現場は何かを「やめる」ことが難しい。民間企業なら儲からないことをやめればよいが、学校が元々は生徒によかれと思って始めた何かを「やめる」のは大変。
    • 2017年07月26日 12:00
    • イイネ!72
    • コメント9
  • 「全国に90万人近くいる教職員に対して残業代を支払ってしまうと国の予算が枯渇する」と言うのがおかしい。必要な業務に対してきちんと人員配置を行う、その予算措置を文科省は行う義務がある。
    • 2017年07月26日 12:35
    • イイネ!62
    • コメント15
  • なんの意味も無い教育委員会とかのボケの集まりが意味の無い資料を作らせるから無意味な残業が増える。
    • 2017年07月26日 12:13
    • イイネ!53
    • コメント3
  • 昔の教師のほうが学校教育としての仕事時間は長かった。しかし、今の教師の余計な仕事時間は洒落にならない。残業ではなくモンペ関係の改善が必要だと思う。
    • 2017年07月26日 12:11
    • イイネ!51
    • コメント4
  • PTAも含めて、教師の授業以外の雑務を引き受ける新たな職枠が必要ではないか?
    • 2017年07月26日 12:25
    • イイネ!49
    • コメント1
  • �դ�դ���å�������Ф��͡�はぁ】児童生徒は自殺 教員属は過労死 ときには教員属が児童生徒に性的暴力を振るう。こんな人が肉体的に 精神的に死ぬような施設は潰せばいい。
    • 2017年07月26日 13:29
    • イイネ!45
    • コメント0
  • 【さて】仮に法的制約がなく当組合に相談が来たとしてその時間外労働が業務命令に基づくか適切に業務を遂行してたか立証可能かなど請求への壁があると感じる。
    • 2017年07月26日 17:34
    • イイネ!44
    • コメント0
  • まず国会議員を半分にしよか。これを財源に当てればいい。
    • 2017年07月26日 12:17
    • イイネ!36
    • コメント9
  • こういう実態を知ると、とてもじゃないが子供の担任の先生に文句なんて言えない…
    • 2017年07月26日 12:26
    • イイネ!30
    • コメント1
  • 単に上限を設定しても仕事量か人数をどうにかしないと持ちかえり仕事が増えるだけなんだよ
    • 2017年07月26日 12:24
    • イイネ!29
    • コメント3
  • 結局は現場の生真面目な人だけ割り食って可哀想な事になってるんだよね〜仕事は出来る人に集中しちゃうし・・・能力低いのは減俸して無理させてる人の手当にしてあげようよ
    • 2017年07月26日 12:30
    • イイネ!24
    • コメント2
  • これでも財務省は教員数を減らせとか言ってやがる(怒)
    • 2017年07月26日 14:28
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 歪みを抱えて惨事を待つのが日本流。 人としての扱いを受けていなけりゃ人ならざる者へと落ちてもやむなし。 人間なんて心身ともに消耗品。けちって事故れば管理者の責任。 有事より前に頭数揃えて分業しろよ。
    • 2017年07月26日 12:18
    • イイネ!10
    • コメント0
ニュース設定