「ほぼ日手帳」はなぜ海外で受け入れられたのか?

160

2017年08月19日 19:23  Fashionsnap.com

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Fashionsnap.com

2018年版のラインナップ Image by: FASHIONSNAP
ほぼ日が手掛ける「ほぼ日手帳」が好調だ。総販売数は展開を開始した2002年版から16年連続で右肩上がりに推移し、2017年版は66万部を売り上げた。近年は海外からの注文が増加しており、全体の約14%を占めているという。なぜ海外で受け入れられたのか。

 ほぼ日手帳は、手帳本体とカバーデザインの豊富なバリエーションが特徴。手帳本体は英語版を含む4タイプを用意し、2018年版のウィークリータイプではメモページを3倍に増やした「ほぼ日手帳 weeks メガ(MEGA)」が新たに登場する。商品ラインナップは79種類。ドイツのぬいぐるみメーカー「シュタイフ」やファッションブランドとのコラボレーション、ザ・ビートルズの名曲を表現したデザインなど個性豊かなデザインがそろう。手帳本体は佐藤卓がデザインディレクションを手掛け、予定を書き込むだけではなく、日記やアイデア帳など使い手によって自由な使い方ができるのもほぼ日手帳ならではだ。
 英語版は2014年から本格的に発売を開始し、欧米を中心に利用者が増加。2017年版は世界86カ国で愛用され、180度開く製本や、薄くて軽く書き心地の良い本体の質の良さが好評を得ているという。近年は中国や台湾でファンが急増しており、その背景には中国最大のSNS「ウェイボー(Weibo)」の存在がある。担当者は「手帳はもともと資本主義のものなので中国で使われることがなかったが、ウェイボーでほぼ日手帳を紹介してくれたことが人気につながった」と分析。中には日本語版を使い、手帳本体の各ページに掲載されている「ほぼ日刊イトイ新聞」のコンテンツから抜粋した言葉を中国語に翻訳し、ウェイボーで発信するファンもいるという。ほぼ日はこれまで中国では公式に販売を行っていなかったが、9月1日からは「WeChat(微信)」を通じて販売を開始。ウェイボーにも公式アカウントを開設した。今後はタイのロフトやシンガポールの東急ハンズ、台湾などで展開する誠品書店、香港のシティ・スーパー(city'super)、アメリカのJetPens.comなど、海外で販売場所を増やす予定だという。
 国内外で広がるほぼ日手帳の人気について、担当者は「書いていて楽しい雰囲気がファンの口コミで広まっているのが、人気につながっていると思う。"ほぼ日手帳のオフ会"もあると聞いている。ほぼ日手帳が会話のきっかけになれば嬉しい」と個人の楽しみに留まらず、コミュニティーづくりにもつなげていきたい考えだ。
■ほぼ日手帳:ウェブショップ

このニュースに関するつぶやき

  • どうしてもこの手の手帳が買えないんだよね。それこそ「1日1ページ」じゃ全然足りない日と半分埋めるのもやっとの日のギャップが激しすぎて(笑) イラストで埋めるにしても「画伯(笑)」だからなあ…
    • イイネ!31
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(77件)

ニュース設定