• このエントリーをはてなブックマークに追加

「読めない看板」文字の正体は

136

2017年08月24日 11:23 ねとらぼ

  • 私はパン屋、ケーキ屋などの横文字の方が読めない。いつまでたっても店名がわからない。商売としてそれでよいのか?
    • 2017年08月24日 11:43
    • イイネ!54
    • コメント8
  • 「可(ka)」を省略したものは「の」に似た文字です。花札の「あのよろし」は「あかよろし」と読むのです。
    • 2017年08月24日 12:28
    • イイネ!33
    • コメント9
  • 三遊亭円楽「表の看板だけど『春風亭昇太』これ読めないよな?たい平」 林家たい平「はい、まったく読めない(嫁無い)です」
    • 2017年08月24日 13:39
    • イイネ!31
    • コメント4
  • 「うな一(いち)」て鰻屋さんを知ってるが、家族はこれを「うな〜」と呼ぶ。面白いから俺も「うな〜」て言ってる
    • 2017年08月24日 12:44
    • イイネ!30
    • コメント2
  • 「変態仮名」ではなく「変体仮名」。誕生の経緯から原則として使われなくなった現代までのタイヘンな歴史を知れば、「へんたいかな?」と思うことはないであろう。たぶん。
    • 2017年08月24日 12:09
    • イイネ!21
    • コメント0
  • 変体仮名だね。昭和初期頃までの書籍には活字であっても時に見られたよ。
    • 2017年08月25日 21:10
    • イイネ!19
    • コメント0
  • うちのご近所に「高くて不味い店・吉野屋」という看板のお店があった�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(*`・ω・)ゞ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������。……謙遜じゃなかったので2ヶ月で潰れた(;´∀`)������������ӻ�����
    • 2017年08月24日 11:46
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 戸籍の仕事で原戸籍で変体仮名の戸籍をあっさり読んだらびっくりされて一応書道のたしなみがあるけど仮名文字は嫌いやったって話で盛り上がったことを思い出したわ����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����
    • 2017年08月24日 14:34
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 高校の時、国語の先生にあれは(きそば)って読むんだよ、(なまそば)とは読まないようにって言われて、へぇ〜と思った。
    • 2017年08月24日 13:07
    • イイネ!15
    • コメント6
  • 「本郷もかねやすまでは江戸の内」と言う古川柳を思い出します。――
    • 2017年08月24日 11:31
    • イイネ!15
    • コメント0
  • ☆ 役所や民間企業で個人データの入力の仕事をする際、一昔前まで必須だったのが変体仮名や万葉仮名の知識。此等を解読出来ないと大変。大正生まれまでには、戸籍上こうなっとるのが多くてね。
    • 2017年08月24日 14:20
    • イイネ!14
    • コメント3
  • 和歌山にある「満幸商店」も声に出して読めない店としてその筋では有名ですね
    • 2017年08月24日 11:40
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 「喜(き)」って読む、「七」を3つ書く字も、読めない人がまぁまぁいますかね�Ԥ��Ԥ��ʿ�������(*`・ω・)ゞ�Ԥ��Ԥ��ʿ�������
    • 2017年08月24日 11:50
    • イイネ!13
    • コメント13
  • 駐輪禁止 駐車禁止 立ち入り禁止 休憩中 ←これを読めない人が大勢いる!
    • 2017年08月24日 15:38
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 場末のスナックやカラオケバーも読めるけど恥ずかしくないのかみたいな漢字の看板多いね。
    • 2017年08月24日 15:17
    • イイネ!7
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定