• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/10/17 09:48 配信のニュース

113

2017年10月17日 09:48

  • 親がこの人に投票しなさいと洗脳するんでしょうね。重度の知的障害だと無理なのでは?選挙の意味わからないし。
    • 2017年10月17日 10:25
    • イイネ!65
    • コメント11
  • 責任もって選挙を行い、社会参加もできるんだ。そんな人は、犯罪犯した時に「責任能力は無い」とか言わないでねw
    • 2017年10月17日 10:21
    • イイネ!50
    • コメント1
  • そもそも知的障害者と認定されてるから補償の対象になっているわけで、投票の判断が正確に行えるというのであれば知的障害者としての認定を取り下げ補償の対象から外すべきだ(´・ω・`)
    • 2017年10月17日 10:31
    • イイネ!38
    • コメント4
  • 判断力不足や責任が取れないという観点で未成年者と同じであるなら選挙権を与えない方が良いと思います。第三者の言いなりでしょうし。
    • 2017年10月17日 10:22
    • イイネ!38
    • コメント1
  • どっかの施設で職員が「○○と書くのだよ」と練習させていたなぁ。判断力のない人に選挙権やったらダメだろう1票あきらめないで 知的障害者の投票、DVDで支援 (朝日新聞デジタル - 10月17日 09:48)
    • 2017年10月17日 10:02
    • イイネ!35
    • コメント8
  • 保護者の票が増えるだけやん。選挙の公平性を欠く要因になりかねない。知的障害者の投票は禁止すべき。そのかわり補償は手厚くって感じで良いのでは?
    • 2017年10月17日 10:26
    • イイネ!25
    • コメント1
  • うーん…「善意の施策は必ず悪用される(生活保護のように)」の法則が発動しなきゃいいんだが…。
    • 2017年10月17日 10:26
    • イイネ!19
    • コメント0
  • 思考力や判断力が大人以下ということで参政権が制限されている未成年と、成長時期を過ぎた状態で障害を抱えている人ではまったく別なのだが、一緒くたにしているのがいるのな(苦笑)
    • 2017年10月17日 12:59
    • イイネ!18
    • コメント9
  • 知的障碍者が経済や外交、国の行く末を考えて投票できるだけの知識と判断能力を有しているとは思えないんだけど、逆に有権者のどれだけがその基準に達し、本気で考えて投票してるのかって疑問もある。
    • 2017年10月17日 10:59
    • イイネ!18
    • コメント6
  • これを狛江市がやって朝日が報道してるってとこで、ど〜も素直に賛同できない。ハンディがあっても投票権はその人の権利だし大事な事だけどねぇ・・・
    • 2017年10月17日 13:57
    • イイネ!12
    • コメント0
  • 知的障害者に政策選択の能力がないというのであれば キミはどの程度国家の経済政策や憲法学の知識があるのか? そのことよく考えたか? それとも学部生レベルで判断できるとでもいうのか?
    • 2017年10月17日 11:26
    • イイネ!11
    • コメント2
  • 健常者である方も、顔とか気分で決めることもあるだろうから知的障がい者も投票してよい
    • 2017年10月17日 12:13
    • イイネ!10
    • コメント1
  • ちゃんと投票するという意思があるのだから 感無しの安倍原理主義者よりよほどいい 投票の意思くらいで責任能力云々とほざいて補償から外せとかむしろこういうど阿呆こそ選挙権なぞ必要無し
    • 2017年10月17日 15:16
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 障害福祉の現場で悩ましい課題。知的な判断が困難なのに、自身ににも結果がふり返ってくる選挙に投票して大丈夫なのかという。それでもある能力なりに判断と行動の権利は普遍であるのです。
    • 2017年10月17日 14:04
    • イイネ!8
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定