• このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/10/24 08:03 配信のニュース

26

2017年10月24日 08:03 ガジェット通信

  • 昔からそうだから何も思わなかった。
    • 2017年10月24日 08:25
    • イイネ!14
    • コメント1
  • 名古屋市営地下鉄の場合、一昔前の券売機は運賃表示の真下に駅名も表示されていました。また、地方では駅名表示が主流です。
    • 2017年10月30日 07:39
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 通称MVという「指定券券売機」を遣えば駅名検索で乗車券・料金券を購入できますが? 知らんの??
    • 2017年10月29日 13:37
    • イイネ!3
    • コメント2
  • JR東日本と系列の鉄道会社は、あれだけSuica誘導に必死だが区間によりSuicaの方が高いという罠がある。私鉄はICカードの方が安いか少なくとも同額。
    • 2017年10月27日 16:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 液晶画面だから両方のモードつけられるだろ
    • 2017年10月24日 22:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いきなり券売機の前に行くからだよ。先に運賃表を見て金額確認すれば問題ないかと。プリペイドカードを改札に入れる方式以降の世代の人だと、続く
    • 2017年10月24日 21:03
    • イイネ!2
    • コメント7
  • JRには駅名指定の券売機も有るが面倒だよ? 使う日、人数まで指定させるし 券売機上の路線図から探した方が早い時もある
    • 2017年10月24日 18:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あの画面に首都圏の駅全部表示させるのは無理。駅名検索は指定席券売機なら可能です。
    • 2017年10月24日 12:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 現状の方が機械の占有時間少ないからでは?たまに機械の前で路線図確認しだす人いますよね。在来線で皆があれを始めたら大変。新幹線の券売機が現状そうですけど列凄いですよね
    • 2017年10月24日 23:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 仙台駅⇒気仙沼駅 気仙沼線(2,210円)大船渡線(2,940円)と到着駅が同じでも料金が異なる 昔は往復(指定席込み)で4千円以下のもあった(バス2千円に合わせて)
    • 2017年10月24日 19:02
    • イイネ!1
    • コメント1
  • また、路線図にない切符は基本的には券売機では買えないので、潔く窓口に〜と言いたいが、窓口減らしてるからなぁ…
    • 2017年10月24日 18:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そのうち額に「肉」ってかいてある時代がくるんだろうなぁ・・京都行きの新幹線で青森なんだけどって人を見かけた。車掌が落ち着かせてた。行き先がわかるほうがいいとおもうよ。
    • 2017年10月25日 01:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 先日駅名を忘れたけれどJRから東横線ーみなとみらい線直通で中華街まで行こうとしたら運賃がボードにすら書いていなかった…
    • 2017年10月24日 23:25
    • イイネ!0
    • コメント2
  • そもそもうちの実家辺りは交通系ICカードは疎か自動券売機もあったかどうか怪しいw 改札は自動改札ではなかった筈
    • 2017年10月24日 23:10
    • イイネ!0
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定