• このエントリーをはてなブックマークに追加

「看取り士」母の最期見つめて

102

2017年11月13日 17:12

  • 家族や親戚、そのすべてがその「看取り」を受け入れていないと。自宅で心肺停止になった時、みんながみんなそれを静かに受け入れることができるものなのかな?誰かが救急車と騒いだ時点でそれはダメになっちゃうよね。
    • 2017年11月14日 05:58
    • イイネ!48
    • コメント1
  • こんな幸せな最期はなかなかない。看とってほしけりゃみとってあげようと思うことをまわりにしとかないとね。施設で看とり何回もしてるけど家族連絡とれないとかザラ。
    • 2017年11月13日 17:59
    • イイネ!37
    • コメント1
  • 介護士は看取りもする。時には看護士にも美容師にもなる、清掃員にも調理師にもなる。
    • 2017年11月13日 18:58
    • イイネ!35
    • コメント1
  • 9人殺した何とか士みたいな名称だな。
    • 2017年11月13日 20:31
    • イイネ!25
    • コメント0
  • また怪しげな資格商法に感じてしまったのは私だけ?最近は何でも○○士って名前を付けたがるよね。これからの高齢化社会と生涯独身の人達が増えることを考えたら意外と需要があるのかも。
    • 2017年11月13日 17:49
    • イイネ!24
    • コメント1
  • 訪問介護してます「最期は住み慣れた我が家で」という利用者さんの希望を叶えるお手伝いをすることがあります。死に逝く本人、見守る家族、色んな最期を看させて貰って…自分の家族や自分自身の最期を考えさせられます
    • 2017年11月13日 22:54
    • イイネ!21
    • コメント2
  • 看護師じゃないの?処置もないなら楽で良いですね。見てるだけとは。
    • 2017年11月13日 17:48
    • イイネ!20
    • コメント3
  • 今住んでいる英国は特に死を「見えない場所」に追いやろうとする。葬儀の際の顔を見てのお別れもさせない。物凄く不自然。たまたま義祖母の時は見舞いに行く5分前に亡くなったので温かいうちに皆がハグ出来て良かった
    • 2017年11月13日 19:35
    • イイネ!14
    • コメント2
  • ワタシが勤務に出れば誰かステルベン、一晩に2人看取った夜勤もあって、誰か危ないってなると師長がワタシの勤務をチェックするくらいだったが、こんなワタシこそ看取り士では??とおもった(汗)
    • 2017年11月13日 20:55
    • イイネ!13
    • コメント1
  • 余命診断が出ていればこそ、ですね。それでも後悔しない看取りや介護なんてないです。
    • 2017年11月13日 18:21
    • イイネ!13
    • コメント0
  • 看とり士時給4000円!そればっかり気になった!
    • 2017年11月14日 08:07
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 「看取り士」いいな。老化も赤ちゃんの成長と一緒、自然に受け入れて静かに逝きたい。
    • 2017年11月14日 06:05
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 資格とりたい!時給いい!
    • 2017年11月13日 23:23
    • イイネ!8
    • コメント2
  • 忌の際に魂の引き継ぎが出来る親子は、本当に恵まれて居ると思うよ。【「看取り士」になった娘が見つめた母の最期】 (AERA dot. - 11/13 17:12)
    • 2017年11月13日 18:47
    • イイネ!8
    • コメント0
  • タイトルが「寝取り士」に見えた。もうだめっぽい
    • 2017年11月13日 17:42
    • イイネ!8
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定