大学内で迷子、カンニング疑惑…現役大学生が語る「入試失敗談」

1

2017年11月14日 19:12  スタディサプリ進路

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

スタディサプリ進路

写真
年末も近づき、いよいよ受験シーズン目前!  必死に勉強をして挑むからこそ、試験当日は最高のコンディションで「もてる力を存分に出し切りたい!」と思うもの。 でも、うっかりミスやちょっとしたことが原因で「試験に集中できなかった…」なんて失敗談をもつ先輩も。 そこで今回は、都内の現役大学生37名に「大学入試でやってしまった失敗談」について聞いてみることに。 これを知っておけば、当日の受験対策は万全!? 体調管理編 (https://shingakunet.com/journal#a1) 睡眠編 (https://shingakunet.com/journal#a2) 天候・交通編 (https://shingakunet.com/journal#a3) 持ち物編 (https://shingakunet.com/journal#a4) 試験編 (https://shingakunet.com/journal#a5) 面接編 (https://shingakunet.com/journal#a6) 体調管理編 ・「試験当日、普段は食べないのに早起きして朝ごはんを食べたら、試験中にお腹が痛くなってしまった…。規則正しい生活は、いきなりやってもダメなんだなと思った」(大1女子・東京) ・「昼休みに『気合いを入れよう!』と思って慣れないエナジードリンクを飲んだら、お腹を壊した。いつも飲まないような刺激のある飲み物は避けたほうがいい!」(大1女子・東京) ・「集中力を高めようと思って休み時間にコーヒーを飲んだら、試験中にトイレに行きたくなって困った。カフェインは利尿作用があるから、試験の時は飲まないほうがよかったと思う」(大3女子・埼玉) 失敗談で多くの声が集まったのが、「慣れないものを食べたり飲んだりしてお腹が痛くなった」という意見。 休み時間はついソワソワして「何かしなきゃ」と思いがちだけど、コーヒーやエナジードリンクなど、刺激的なものを飲むのは危険!  普段から、試験開始の時刻を想定して朝ご飯を食べたり、緊張した時に気分が落ち着くストレッチを覚えておくなど、ルーティーンを作っておくと安心かも。 睡眠編 ・「前日、遅くまで勉強しすぎたせいで睡眠不足のまま試験に挑むことに。結局、試験中に10分くらい寝落ちしてしまい、起きてからかなり焦って問題を解くハメになった」(大2女子・東京) ・「一夜漬けしようとして徹夜して試験に向かったら、眠すぎて全然集中できなかった。普段からきちんと勉強しておくべきだった…」(大1男子・東京) ・「試験会場が、いつも通っている高校よりも遠くにある大学だったのに、普段と同じ時間に起きてしまいかなりギリギリだった。トイレに行く時間がなくて、1時間目の試験は集中できなかった」(大2男子・東京) 試験の前日は、緊張して眠れなかったり遅くまで勉強してしまいがちだけど、睡眠不足で試験に挑んだ先輩たちのほとんどが「しっかり寝ておけばよかった」と後悔しているみたい。 寝るのが遅くなったせいで、大事な日の朝にうっかり寝坊してしまう…なんてこともあるので要注意! ・「予備校の先生に『センター試験は朝早くから長時間戦うことになる』と言われて、秋頃から朝型の身体にしていた。前日もすぐ眠れて、朝もスッキリ目覚められた」(大1女子・東京) という意見もあったので、受験期に入るタイミングで早寝早起きの“朝型”に切り替えておくと、試験当日も集中して挑めそう! 天候・交通編 ・「試験の日が予想以上の大雪だった! 前日から『余裕をもって家を出る』と決めていたけど、結局到着するのがギリギリになって焦った。早めに家を出ることって大切」(大4男子・埼玉) ・「当日、山手線が止まって試験に間に合わなかった先輩がいた。その先輩は電車で行くルートしか調べていなかったらしく、複数の行き方を調べておく必要があると思った」(大1女子・東京) ・「家から試験会場まで電車を3回乗り継がないといけなかったんだけど、東京の駅はごちゃごちゃしているから、どこのホームで乗り換えるのかわからなくて、電車を間違えそうになった」(大1女子・神奈川) 試験当日の失敗談として「あるある」なのが、悪天候などによる交通機関の遅れで大幅にタイムロスをしてしまったり、乗り換えを間違えて遅刻ギリギリになってしまった…なんてトラブル。 そんな事態を防ぐには、 ・「会場までの道筋を一度下見しておくのが大切」(大1男子・神奈川) とのこと。 下見のポイントとしては、 ・「休日と平日では、人の量が全然違う。休日に下見をしていたけど、試験がある平日は人が多すぎて早歩きで移動できず、ちょっと焦った。試験日を想定して下見に行くことが大切」(大1男子・千葉) ・「下見をせずに試験会場の大学に行ったら、構内で迷子になってしまった。大学の正門までじゃなくて、会場になる教室まで行っておけばよかった」(大2男子・東京) といった意見もあったので、試験当日と同じ曜日、同じ時間帯を選んで試験会場の「教室」まで、一度行っておくことが大切みたい。 「試験開始に間に合わないかも…」「あれ、試験会場ドコ!?」とアタフタしていると、なんとか辿り着いても、落ち着いて問題を解くことができなくなってしまいそう。 当日は、1時間前には試験会場に到着するつもりで家を出るくらいの余裕をもって! 持ち物編 ・「試験会場に時計がないことを知らなくて、腕時計を持っていかなかったので腹時計で乗り越えた…」(大3男子・神奈川) ・「鼻炎もちなんだけど、ティッシュを忘れて試験中ずっと鼻をすするハメに。そのせいで、全然集中できなかった」(大2男子・東京) ・「朝、家に財布を忘れてしまい、唯一持っていたPASMOの残高も足りず、試験に間に合わなかった。最低限、前日にPASMOにチャージだけはしておくべきだった」(大1男子・埼玉) 受験票や筆記用具は絶対に忘れてはいけないものだけど、意外と盲点なのが時計。 ・「普段から予備の時計をカバンに入れておくべき」(大3男子・神奈川) との声もあったので、腕時計をつける習慣がない人は、もしものときのために日頃からストックを持ち歩くのも1つの手かも。 また、「忘れ物をしないように…」と何度も出し入れして確認しているうちに、うっかり入れ忘れてしまうなんてこともありえる話。 ・「持ち物チェックリストを作って、確認するようにしたらよかった」(大3女子・埼玉) との声もあったので、絶対に必要なものはメモに書いてカバンに入れたら線を引くなど、ひと工夫すると安心かも! 試験編 ・「センター試験で、数学Iと数学IAを間違えて解いていた」(大1男子・神奈川) ・「試験の途中から終了時間を勘違いしてしまい、余裕をもって進めていたのに最後まで解くことができなかった…。問題用紙に時間を書いておけばよかった」(大1男子・東京) ・「マークシートのマークをひとつ飛ばして塗りつぶしていた。途中で気づいて直せたけど、『気づいたのが終盤だったら…』と思うと超コワい!」(大2男子・東京) 筆記試験では「科目」や「終了時間」の間違い、マークミスなど、実力とは異なる部分で点数を落としてしまったという失敗談が多数!  そのほかにも、 ・「なぜか机の中に単語帳を入れっぱなしのまま試験を受けてしまい、途中で不合格になってしまった友達がいた」(大1女子・東京) なんて、普段ならありえないようなミスで取り返しのつかない結果になってしまった人も…。 緊張してミスをしてしまう事態を防ぐには、 ・「試験に慣れるしかないから、とにかく何度も模試を受けるべき」(大3男子・埼玉) とのこと。 また、マークシートの試験については、 ・「HBの鉛筆で塗っていたら、塗りが薄くないか不安になって、何度も塗り直す時間のロスがあった」(大1男子・神奈川) ・「削りすぎて先が尖った鉛筆を使っていたら、芯が折れそうでコワいし、一度に塗ることができる面は狭いし、それだけでマークに時間がかかった。先が若干丸くなった鉛筆が一番」(大1男子・千葉) など、「持っていく鉛筆に気を配るべき」という声も。 筆記用具のせいで試験時間を無駄にしてしまうのはもったいないので、2BやBの鉛筆を、適度に削って持っていくのがベストのよう。 面接編 ちなみに、AO入試や指定校推薦での面接では、 ・「緊張しすぎて、事前に志望理由などを書いて提出した『面接シート』と矛盾したことを言ってしまったり、聞かれたことと違うことを話したりしてしまった。練習は必要だけど、丸暗記せずに会話するイメージで臨むのが大切だと思った」(大1男子・東京) ・「模擬面接を3回くらいしかしてなくて、本番でものすごく焦ってしまった。友達は20回くらい模擬面接をしてから本番に挑んで合格したらしく、自分もそれくらい対策するべきだったと思う」(大1女子・東京) など、暗記したことを思い出すのに必死になってしまったり、練習不足から緊張してうまく話せなかったという失敗談が…。 試験当日、落ち着いて話せるようになるには練習あるのみ!  学校や塾の先生など、いろんな人に協力してもらって、何度も面接の練習をしておけば、自信がついて堂々と話せるようになりそう! 先輩たちから挙がった数々の「入試失敗談」。 みんなの経験を参考に、今からしっかり対策を練っておけば、万全の体制で試験当日を迎えられるかも!? ★★★大学・短大についてもっと知りたい人はコチラ (https://shingakunet.com/daitan/)!★★★

    前日のランキングへ

    ニュース設定