ダイソー・イケアで「お風呂の水アカ」撃退!【年末前の小掃除テク】

1

2017年11月24日 22:12  &Mama

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

&Mama

重曹液体
photo by author

年末の“大掃除”に向け、今から少しずつ出来る“小掃除シリーズ”。


今回は、「玄関編」、「キッチン編」に続き、「お風呂編」です。


毎日使うお風呂場は一日の疲れを癒やす場所ですので、キレイにしておきたいというママも多いのでは?


そこで今回は、整理収納アドバイザーでもある筆者が、手軽にできる小掃除テクとおすすめグッズをご紹介します。



特に気になる「お風呂掃除」のポイント3つ

「年末の大掃除」という言葉を聞くだけで気が重くなってしまいがちですが、ほんの少しの時間をお掃除にあてる習慣にすることで、ずいぶんとお掃除が楽になります!


最近では、100円ショップの便利グッズが充実しているので、ご自宅にあったアイテムを活用することでお掃除が手軽に楽しくなるきっかけになりますよ。


筆者オススメの“小掃除テク”を3つご紹介します♪


(1)水あかの曇りが気になる「蛇口部分」


photo by author

上記の写真は、「水アカとりスティック」を使用するとキレイになります。


スポンジ部分に水を含ませて軽くこすります。次に、乾いた布で拭き上げて状況を確認しながら行います。強くこすりすぎると、キズの原因になりますので調節しながら行ってください。


水アカが取れれば、ピカピカになりますよ!



(2)黒いポツポツが気になる…「ゴムパッキン」の初期カビ


photo by author

上記の写真のように、初期の黒いカビはダイソーの「かびとり ごっそり」で排除。


photo by author

ちなみに頑固にこびりついたカビ対策には、ペーパータオルなどにカビキラーを付けて30分〜1時間ほど貼り付けておくことで取れやすくなります。(カビの状況により異なります。)


見た目には見えなくなったカビでも一度ついてしまった箇所は完全にいなくなっていません。


そんな時は、乾いた布にカビキラーを軽く吹きかけて、カビの部分を拭き取ります。この拭き取りはお風呂の天井にも活用でき、初期段階のカビを撃退するのにオススメです。


※カビキラーを使用する際は、換気扇や窓を開けるなどをして換気がいい状態で行ってください。また商品使用上の注意をよくご覧になってからご使用ください。



(3)頑固な「鏡のウロコ」汚れ


photo by author

“鏡のウロコ取り”はなかなか手ごわく、ウロコの状態によっては簡単には取れないため、断念されるママも多いですよね。


筆者宅では、濡れた布に“リキッド状の研磨剤”を付けて磨き、さらにその上から通常の研磨剤を併用しています。


上記の写真のように変化がわかります。気を付けたいのは、研磨剤の使用は状況を確認しながら乾いた布と併用して行うことをオススメします。



お風呂掃除おすすめアイテム 7選

(1)ダイソー 湯アカとり


固まってしまった湯アカをこすって取り除くグッズ。乾いた布で拭き上げることで仕上がりがきれいになります。


photo by author

(2)ダイソー カビとりハンディ


このカビ取りグッズは、初期のカビに活用。スポンジの表面に水を付けて軽くこするだけで、初期のカビは見えなくなります。


※オススメのプラス作業は、乾いた布にカビキラーを1プッシュ。カビが発生した箇所を拭き上げることでカビの繁殖を防ぎます。


photo by author

(3)ダイソー 重曹クリーナー


場所によっては、液体の重曹が活躍します。粉の状態は水が必要なところですが、既に液体の状態になっているためとても便利です。


photo by author

(4)キャンドゥ メラミン バスクリーナー(スティック付き)


筆者宅では、長年愛用しているグッズの一つ。スティック付きのため浴槽を洗浄する場合に大活躍します。


メラミン素材のため、力を入れずに汚れを取り除ける優れものです。


photo by author

(5)100均のマグネットフック


お風呂場の壁面でマグネットが使用可能な場合は、マグネットフックを活用して干しておくとお風呂グッズがすっきりまとまります。


photo by author

(6)イケア LILLNAGGEN スキジー


お風呂から出る前に、鏡やガラスドアを簡単に拭き上げるグッズとして活用しています。


※写真は、筆者宅で数年前から使用しているモノ。現在のデザインとは多少異なります。


photo by author

(7)「激落ちくん」シリーズ 鏡のウロコ取り リキッドタイプ研磨剤とハンディータイプの磨き研磨剤


鏡のウロコは、付き具合でなかなか取れないものです。「一気に取ろう!」と思うと難しいので少しずつやることをおすすめします。


現状からの変化が少しでも感じられればお掃除のテンションもUPしますよ。


※研磨剤のためキズにならないよう気を付けてお使い下さい。


photo by author

いかがでしたか?


お風呂掃除も簡単にキレイにできると日々の心がけも変わってきます。


便利グッズの活用で快適にできる小掃除をぜひ試してみてくださいね。



【参考・画像】


※  LILLNAGGEN スキジー – IKEA
※ 激落ちくん 鏡のウロコ取り ハンディ S-782 – Amazon
※ 激落ちくん 鏡のウロコ取り リキッド S-777 – Amazon
※ 著者撮影


【関連記事】


It Mamaで大人気!オモチャの散乱を防ぐ収納のコツ特集


※ ダイソー・イケアで「玄関」をスッキリ!【年末前の小掃除テク】


※ 【子ども部屋づくり】イケア+100均ボックス活用「整理収納術」


※ イケア&ダイソー「まとめ買いしたい!優秀収納BOX」9選はコレ♡


※ ママはストレスだらけ?産後悩みがちな「育児あるある」とその解決策[PR]


※ 【産後の体型にビックリ!】あんなに綺麗なゴマキの秘密のダイエット法とは[PR]


※ 脳は3歳までに80%完成!? 脳を育てるレッスンとは[PR]


    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定