• このエントリーをはてなブックマークに追加

小学生の友達関係 親の接し方

97

2017年12月13日 10:10

  • 共感しない、話を聞かない、否定語で返す。事情をしらないのにお前が悪いと決めつける。これはやってはいけませんね。
    • 2017年12月13日 10:48
    • イイネ!56
    • コメント4
  • 娘が来年小学生。我が子が小学生、、、今はまだ信じられません。今の幼稚園が穏やかで素敵な子たちばかりなので、この前の修学前健診のときは他の幼稚園の子たち(親も)のむちゃくちゃさに衝撃で不安になった。今のまま干渉しすぎず、娘が困ったとき、助けてほしいときだけ力になれたらいいな。ずっと味方なのは変わらず。
    • 2017年12月13日 10:40
    • イイネ!42
    • コメント1
  • 子供は自分の都合のいいように嘘つくから第三者から裏取りして話し合いを。子供の言葉を鵜呑みして相手家族と揉めるケースが多い。自分の子を信じるのは当たり前だけど、周りが見れなくなったらダメ。
    • 2017年12月13日 12:34
    • イイネ!41
    • コメント2
  • 幼少期からとにかくコミュニケーション取ったおかげかなんでも話してくれる。お互いの考えを話し合ったりしていると、考えの違いとか分かって面白い。
    • 2017年12月13日 11:15
    • イイネ!26
    • コメント5
  • 2年生の時悩んだな〜(今5年)。一緒に本を読んでる時の様子で気づいたので、普段からのコミュニケーション大事と思いました。忙しいとおろそかになるので、気づいた時に一緒に遊んでみる今日この頃。
    • 2017年12月13日 12:14
    • イイネ!18
    • コメント0
  • 友達だと思ってたからと、関係性が不健全になってもその友達に固執するようなことはするな、おかしいと思った相手は切り捨てること。って、6〜7歳から教えてる。みんなと友達にならんでいい。
    • 2017年12月13日 16:52
    • イイネ!14
    • コメント0
  • この問題って正解がないからすごく難しい!縁を切るだけなら簡単だが子供同士の友達の縁を親が切ってはいけない!
    • 2017年12月13日 11:53
    • イイネ!14
    • コメント0
  • まさにベストタイミングな記事・・・。 ちび助(長男)が来た〜と登校の時に同じクラスの子数人が走っていった。 長男は気にしていないみたいだけれども、どうすべきか悩む
    • 2017年12月13日 11:04
    • イイネ!14
    • コメント6
  • まさに悩んでいるとこ。最近一人遊びが多いらしく。でも、学校も学童も先生が凄く観察しててくれて話を聞かせてくれる。有難い。
    • 2017年12月13日 13:16
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 娘も以前、隣の席の子にキツい口調で物事を言われた時期があって、朝になると食欲落ちて「おなか痛い…」。学校には行くけど、話さなくなって心配してよく聞いたら↑が起きてた。→
    • 2017年12月13日 11:56
    • イイネ!11
    • コメント3
  • 「学校行きたくない��」「よし、行かんで良い����ؤ��फ�á��ܤ��
    • 2017年12月13日 11:08
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 自分が親にされて嫌だったことはしないようにしてる。話を聞く、褒める。君が元気で楽しくすごせればそれだけでいいんだよ。一緒に成長していこう
    • 2017年12月14日 05:37
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 単なるケンカは子供の自力で解決させた。「集団で暴力」「持物をワザと破壊」「集団で無視」「集団でからかう」「嫌がらせが継続的」などは、ケンカとは認識しないので、大人が介入する必要がある。
    • 2017年12月13日 16:40
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 中学入学後、普段話さない長男が部活の子に避けられるって相談してきたな。次男も何かあると直ぐに相談してくれる。解決策をいくつか教えると自力解決できる話ばかりだけど。話してくれるのは助かる。
    • 2017年12月13日 14:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • お小遣いあげてる親御さんはお小遣いの減り具合にも注意。
    • 2017年12月13日 18:00
    • イイネ!6
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定