• このエントリーをはてなブックマークに追加

「CDの父」中島平太郎氏が死去

104

2017年12月13日 19:05 時事通信社

  • つい最近までメインの音楽メディアでしたね。 今はネット配信にシフトしつつあるけど、やはりメディアとしては秀逸でした。 その後のBlu-rayまでの道筋にもなったことを考えると偉大な発明です
    • 2017年12月13日 19:37
    • イイネ!34
    • コメント0
  • 偉大な人としか言いようがない。音楽をこんなに身近なものにしてくれた。本当にありがとうございます。合掌。
    • 2017年12月13日 19:45
    • イイネ!30
    • コメント0
  • まだ、CDが 世の中に出ていないころ、東芝音響工場(だったかな?)で 研究中のCDを 見た。銀色に光る、円盤だったことしか 覚えていない。私は、後の席だったので 手に取って見ることは できなかった。
    • 2017年12月14日 14:13
    • イイネ!17
    • コメント2
  • もしかしたらこの方がいなかったらDVDなども開発されなかったのかもなぁ・・・。ありがとう��
    • 2017年12月13日 20:12
    • イイネ!17
    • コメント0
  • 最初に買ったCDは『うる星やつら回想』(1986年)でした。CDプレイヤーは『ディスクマン(D-50Mk2)』(Sony)でした。あの頃に比べれば、いろんなことが技術の進歩で楽になったと感じます。礎に感謝。
    • 2017年12月13日 21:14
    • イイネ!16
    • コメント0
  • ついさっき、CDプレーヤーが再び売れているっていう記事を読んだだけにショックです。「SONYが最初に売り出したのかぁ」ってわかった途端に「CDの父 死去」だなんて…。12月は音楽に関するニュースが絶えませんね。
    • 2017年12月13日 20:25
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 中島さんと言えば、CDだけでなくDATの標準化も主導してたね。さらに日本レコード協会とDATやCD-Rに代表されるディジタル録音可能メディアの音楽著作権に関して対立してたのが印象的でした。本当に合掌…(-人-)ナムナム
    • 2017年12月13日 20:36
    • イイネ!12
    • コメント0
  • ネット配信とか何とか言う世の中ですが、自分の中では未だに現役です。クルマでええ音で音楽を楽しみたい時はHDDやSDよりCD(。・o・。)ノ
    • 2017年12月13日 20:34
    • イイネ!12
    • コメント4
  • 俺が二十歳前だったので今から30年くらい初めて見た時は、まさかこんなに普及するとは思っていなかったが。。 音楽は切らさずずっと聴いているのだから、お世話になったと言えば大変なもの。 合掌
    • 2017年12月13日 19:34
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 中島平太郎氏が最後に立ち上げたメーカーのスピーカー ビフレステック「D'Egg」を所有しています。
    • 2017年12月14日 02:41
    • イイネ!8
    • コメント0
  • デジタルオーディオは当時のレコード(LPなど)から性能を良くしようとして開発されたもの。その技術の積み重ねが現代の社会にどれほど貢献していることか・・・
    • 2017年12月13日 22:03
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 初めてのCDは大瀧詠一だったな。ジャケットのイラスト同様に、聴けば今も鮮やかに蘇るあの頃。
    • 2017年12月13日 20:08
    • イイネ!8
    • コメント6
  • カセットテープ全盛期、CDの音質の高さに感動したものだったなぁ。感謝、感謝。
    • 2017年12月13日 20:39
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 初めて買ったCDは、TMネットワークでした。
    • 2017年12月14日 15:43
    • イイネ!6
    • コメント4
ニュース設定