• このエントリーをはてなブックマークに追加

学習塾で「AI」活用する動き

64

2018年01月13日 06:00 時事通信社

  • 考えてみたら、学校の部活や教育委員会がらみ雑務やモンペ対応や問題児対応って、AI向きかも♪
    • 2018年01月13日 06:56
    • イイネ!18
    • コメント0
  • なんちゃってAIが、蔓延中。はとんどがAI風味の学習ソフトで、白日の下に晒すと『AI』のかけらすらないのがほとんどかと。世間の無知をよいことに、「AI」という言葉のトッピングでインチキ商品が多数で周り中。 。
    • 2018年01月13日 10:06
    • イイネ!14
    • コメント1
  • これはAIとは言わない気がします。�������� 自動採点と正誤表の紐付けのみ。  本当にAIなら、「今年ノ塾生ハ、コノ問題ノ正解率ガ、トテモ低イ。 実ハ、コノ模範解答コソ非常識?」って疑問を持たないとw
    • 2018年01月14日 19:36
    • イイネ!11
    • コメント6
  • 「AI」という単語が巷を賑わしているようですが中身をよく見ると単なる「IT」だよねと言うものも多く存在しています。日本人は新しい言葉が出てくると何でもかんでもおっ被せて言葉じりに酔ってしまう傾向があります
    • 2018年01月14日 19:57
    • イイネ!9
    • コメント1
  • AIというからには、予め製作者が用意した選択肢以外も自己学習で対応出来るレベルであるべきだが、実際には選択肢が莫大にプリセットされていて最適化しているに過ぎない。誇大広告では?
    • 2018年01月13日 19:03
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 評価項目が人間側で想定できる分析作業の自動化はAIと言わないんじゃ無いかな。仮にAIだとしたらレベルの低いAIだ。
    • 2018年01月13日 09:15
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「小中学生向けの算数・数学のAI教材を使ったところ、中学1年生が1学期(14週間)に学習する範囲を平均2週間で修了したという」 …うん。得意な教科だと、それぐらいで捗るよな「できる子」は。
    • 2018年01月13日 10:55
    • イイネ!6
    • コメント9
  • まあ、ブサヨのマサヲ=星空みたいに、ダッチ○イフを堂々と嫁って晒してるバカもいるしな┐(-。ー;)┌
    • 2018年01月13日 07:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そこら辺でAIと呼ばれているプログラムの大半は入力値を元にデータベースを検索して抽選結果を出力するものであり知能じゃない。過去に出力した履歴も入力値として参照させれば少しは知能っぽく振る舞いますがw
    • 2018年01月13日 10:24
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 英語や数学は、繰り返し学習でスキルアップしていけるから 飽きない、間違えないAIにとっては得意な分野かも。
    • 2018年01月13日 09:06
    • イイネ!5
    • コメント2
  • AIを取り入れるのは、勉強の効率化をはかるためなのだろうか?就職して社会に出て役に立つのかな?(��)
    • 2018年01月15日 10:06
    • イイネ!4
    • コメント5
  • 生徒にAIよりも経営者や講師にAIつけた方が・・・個人差を把握しなさいと言われますよ。
    • 2018年01月14日 20:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (@_@)進化?(��)(゜o゜)/
    • 2018年01月14日 18:57
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定