• このエントリーをはてなブックマークに追加

ソロ社会 江戸時代に学ぶこと

167

2018年01月15日 07:02

  • っつか、江戸の町がソロ社会なだけで、別に江戸時代がソロ社会ではないけど。
    • 2018年01月15日 10:23
    • イイネ!80
    • コメント3
  • ソロじゃねーよ。相互扶助ってお互い助け合うシステムがあってそれが機能してたから。
    • 2018年01月15日 12:06
    • イイネ!50
    • コメント0
  • 江戸時代の「日本も」じゃねーだろ。江戸時代の「江戸も」だ。男ばかりだったのは江戸限定です。日本全体で見たら配偶者を持って一人前な時代でした。
    • 2018年01月15日 09:51
    • イイネ!46
    • コメント0
  • 実はこの時代、同性愛は不道徳じゃなかったのだ(笑)
    • 2018年01月15日 09:34
    • イイネ!42
    • コメント4
  • 少子化の主な原因は 先進国の病気とも言える子育てにかかるコストが膨大に伸びていることだと思う。
    • 2018年01月15日 23:23
    • イイネ!36
    • コメント2
  • 地方に次男三男が豊富に存在して都市に流れ込んでいた時代の話である。もっともらしいが。
    • 2018年01月15日 09:30
    • イイネ!33
    • コメント3
  • でも引きこもりとかネトゲ廃人は存在しなかったと思うの。
    • 2018年01月15日 09:58
    • イイネ!29
    • コメント1
  • 漫画どころか同人誌の二次創作もあったし聖地巡礼もあった。歌舞伎に入れあげる女性は今でいうジャニオタだしね。もっとも、この流れは平安時代から連綿と続いていると思う。
    • 2018年01月15日 10:13
    • イイネ!27
    • コメント0
  • 確かにこれからの男性はソロ社会の方が生きやすいのかも知れませんね。もはや子供を残す以外に結婚する意義は見出だし難いのが現実だし、結婚=リスクが定説になりつつあるもんね。
    • 2018年01月15日 09:26
    • イイネ!27
    • コメント9
  • 江戸時代のこういう事例は結構知ってたけど、情報源は「パタリロ!」だったりする(笑)。ミーちゃん落語好きだし、いろいろ知識も豊富なんだよね
    • 2018年01月15日 09:57
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 結婚して子供を持ち家を守る…なんていうことを義務のように感じるのは、一般市民には不要なのかもしれないですね。平安時代から続いているような家元の人ならまだしも。
    • 2018年01月15日 09:29
    • イイネ!16
    • コメント0
  • エロ時代ソロ活動まで読んだ
    • 2018年01月15日 09:34
    • イイネ!15
    • コメント0
  • 江戸時代と現代の共通点の比較は面白いですね。�Ԥ��Ԥ��ʿ��������ִ���(OK)
    • 2018年01月15日 19:09
    • イイネ!11
    • コメント0
  • 国民全員が結婚して子供を授かるべき、という考えは明治になって富国強兵政策が取られてからでしょ?
    • 2018年01月15日 11:46
    • イイネ!9
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定