• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/01/20 19:26 配信のニュース

15

2018年01月20日 19:26

  • パイロットにはなれない
    • 2018年01月21日 02:45
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 今は色覚検査は学校ではしてないらしい。だがそのおかげで自分が色盲なのを知らず、就職試験で指摘されるまで気がつかない人もいるそうな。自分の体の事を知らない方が幸せなんだろうか?
    • 2018年01月21日 03:05
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 現実的な問題として、緊急時のとっさの指示や判断において色の認識に差があるのは支障を来たす恐れがあると思うのですけれど。トリアージだって色でわけているわけですしね。
    • 2018年01月20日 20:50
    • イイネ!5
    • コメント0
  • この市民団体、色覚検査に引っ掛からない人ばかりなんだろね。んで、何故色覚検査があるのかが多分全く解ってない。それが判る記事。
    • 2018年01月21日 17:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • いや捜索業務もあるなら、色の判別できないと困るんじゃないか?
    • 2018年01月21日 00:37
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 分析化学の分野では炎の色で何が燃焼しているのか識別する検査もある。実験室ではそれが何か機械でも教えてくれるが、現場の一瞬の状況では勿論違う訳で、色覚検査は十分合理性があると思うが?
    • 2018年01月20日 21:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 検査がないところを受験すれば良いことなのでは、と思ったりします。余り規制、規制で網を掛けることもよくわかりません。検査をしないところに人材が集まるということで競争原理を信頼したいですね
    • 2018年01月21日 09:12
    • イイネ!3
    • コメント4
  • え〜でも車の免許取れんかったらいけんのちゃうの…(´・ω・`)?
    • 2018年01月20日 19:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いやいや、支障があるでしょう。色が違うだけで、ある物を別のものと取り違えたり勘違いしたりしかねない。自衛隊でも色覚の検査はあるよ。
    • 2018年01月21日 16:57
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 訴えてる市民団体が議員と学生って。隣国の像運動してるのも学生だし、耳障りの良い正義感に感化されやすいんじゃないのかな。そして正義感で学生を躍らせているのが人権派的なあれなんじゃないの?
    • 2018年01月21日 14:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ほらね、警察、自衛隊同様、消防行政の基盤なんてこの程度のもの。警察、消防、自衛隊は組織をスクリーニングする必要がある。碌でもない集団だからな�ܥ����äȤ�������á��ܤä����
    • 2018年01月21日 04:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 業務に支障があるかどうか。色覚検査やってない地域で支障がなければ、合理性はない。ちなみに色覚異常は異常ではなく、多様性の一つでしかない。
    • 2018年01月20日 23:58
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定